最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
ネガティブ女子本人への離脱宣言ではなく、半分こずつ支えてきたBさんへお知らせできた。
本当は先日Bさん宅へお邪魔した時に話すつもりだったけど、タイミングを逃して言い出せず。
今日になってしまった(^ω^;)
ついこのあいだ心を病んでいるダンナさんが降格になるという情報を得た。
もし本人に通達されたら確実に一悶着ある。
心を病んでいる人達への対応について、ネガティブ女子は熱く語るに違いない。
でも、語る先は総務や人事ではない。
おそらく真っ先に私のところに来て、滔々と語ることだろう。
そして体調が悪くなって社内保健室に駆け込むだろう。
想像の話ばっかりするのはナンだけど、ほぼ正解だと思う。
自信あるww
どんなにハッキリ断っても不屈の精神でぐいぐい迫り一層面倒くさくなる。
それじゃあ仕方ないと助言すれば、もっと教えてもっと話してもっともっとと際限がない。
Bさんと私はいちばん最初に大きく間違えたんだろう。
ネガティブ女子からロックオンされたときに、きっぱりとした態度で撥ね付けるべきだった。
ふたりなら何とかなるよね~なんて考えは甘かった。
彼女は本物だ。
Bさんと私は素人にしてはかなり頑張ったと思う。
けど、やはりムリがあったな。
いろんな人から深入りするなと言われたけど、その時にはもう手遅れだった。
もし離れたら必ず自傷行為をするとわかっている人を、ぽいと放り出すには勇気がいる。
でも、早い段階でそうするべきだったなあ。
年齢相応のしっかりした大人になってほしかったけど、彼女が失った年月は長すぎた。
ハタチ程度の中身しかない人を、30半ばまで引き上げるには、装備が不十分だった。
反省…。
私はやれば出来る。
他の人はダメでも私ならやって見せる。
チョー勘違い!
ごめんなさい!
Bさんはいま育児休業中でネガティブ女子の世話どころじゃない。
私ももう許容範囲をこえた。
お互いにひとまず離脱を確認しあい、Bさんが1年後に復職したら復活するかどうか検討することに。
でもネガティブ女子はそんなに待てないはずなので、近いうちに自傷行為が始まるのかなあ。
もしそうなったら管理職の皆さんにこの件は任せることにする。
本当は先日Bさん宅へお邪魔した時に話すつもりだったけど、タイミングを逃して言い出せず。
今日になってしまった(^ω^;)
ついこのあいだ心を病んでいるダンナさんが降格になるという情報を得た。
もし本人に通達されたら確実に一悶着ある。
心を病んでいる人達への対応について、ネガティブ女子は熱く語るに違いない。
でも、語る先は総務や人事ではない。
おそらく真っ先に私のところに来て、滔々と語ることだろう。
そして体調が悪くなって社内保健室に駆け込むだろう。
想像の話ばっかりするのはナンだけど、ほぼ正解だと思う。
自信あるww
どんなにハッキリ断っても不屈の精神でぐいぐい迫り一層面倒くさくなる。
それじゃあ仕方ないと助言すれば、もっと教えてもっと話してもっともっとと際限がない。
Bさんと私はいちばん最初に大きく間違えたんだろう。
ネガティブ女子からロックオンされたときに、きっぱりとした態度で撥ね付けるべきだった。
ふたりなら何とかなるよね~なんて考えは甘かった。
彼女は本物だ。
Bさんと私は素人にしてはかなり頑張ったと思う。
けど、やはりムリがあったな。
いろんな人から深入りするなと言われたけど、その時にはもう手遅れだった。
もし離れたら必ず自傷行為をするとわかっている人を、ぽいと放り出すには勇気がいる。
でも、早い段階でそうするべきだったなあ。
年齢相応のしっかりした大人になってほしかったけど、彼女が失った年月は長すぎた。
ハタチ程度の中身しかない人を、30半ばまで引き上げるには、装備が不十分だった。
反省…。
私はやれば出来る。
他の人はダメでも私ならやって見せる。
チョー勘違い!
ごめんなさい!
Bさんはいま育児休業中でネガティブ女子の世話どころじゃない。
私ももう許容範囲をこえた。
お互いにひとまず離脱を確認しあい、Bさんが1年後に復職したら復活するかどうか検討することに。
でもネガティブ女子はそんなに待てないはずなので、近いうちに自傷行為が始まるのかなあ。
もしそうなったら管理職の皆さんにこの件は任せることにする。
PR
先月に1回と今月に1回、お昼休みに食堂で同じテーブルについた。
正直とてもイヤなんだが、完全に切り捨てるともっと面倒くさいことになるから仕方ない。
先月は大雨の日に。
ネガティブ女子に本を貸すため。
本を渡したところで、同じテーブルを囲むDさんが来た。
「今日は雨だからこっちなの?」
「まあ、そんなとこ」
「駐車場ちょっと遠いもんねえ」
「かなり濡れるだろうねえ(笑)」
というやりとりをしていたら、ネガティブ女子が割り込み。
「違うよ、私に用事があったの、ねー?」
(°Д°)はあ?
30も半ばになろうかという大人が、こういう子供じみたことをするのか。
あーあ…という気持ちは脇へよけて食事に集中する。
すると、DさんがCAD操作で不明点があると言うので、詳しく聞いていた。
○○さんに質問したが返答がなかった、保守サービスに電話したがいまひとつ要領を得ない、などなど。
すると、ネガティブ女子が大きな声で叫んだ。
「あいつバカだよ!」
「え?(なに急に…)」
「あいつ使えないよ!」
「あ…えっと、○○さんのこと?」
「そう!」
「うーん、なんでわかるの?」
「だって同期だもん!」
「へ(°ω°)ポカーン」
謎の理屈でむりやり会話終了。
満を持してネガティブ女子がくりだしたのは、職場の愚痴だった。
「いま、チーム内がすごく険悪な雰囲気なんですよお」
「へえー」
「ほら、△さんがあれじゃないですか」
「ん?」
「だからー、△さんがあれなのに□さんがね、だから不満に思ってるんじゃない?」
「へー、気のせいでしょ?」
「むっ( ̄へ ̄)」
ネガティブ女子の発言に信憑性はない。
そう思う、そう感じるという思い込みが基本。
そういう話には共感しない。
私が共感しなかったことに腹をたてたのだろう。
そのあとはずっとイライラして、普段より乱暴な物言いだった。
そして、今月。
私いろいろ頑張ってるんだよ、服装にも気を使ってるし、資格取得もチャレンジするよ。
ほめてほめてとチョー前のめり。
めんどくせーーーーー!
適度にほめたら満足したのか、次はダンナの愚痴に移行。
めんどくせーーーーー!
適度に相槌をうって、適度に笑って、やりすごす。
食事のあとDさんとトイレに行き、ネガティブ女子との食事が負担じゃないかを確認。
いまのところOKらしい。
Dさんにはほとんど愚痴など言わず、とても静かに食事をしていると。
しかし、私が同席すると別人のように愚痴をわーーーっと吐き出し、しかも愚痴を言っている時のネガティブ女子はものすごく生き生きとしているわねと。
げんなり…(´ω`;;;)
そして今日。
LINEを既読スルーしていたら夕方私の席まできた。
来月は新人歓迎会があるんだよ。
そこに面倒くさい人も出席なんだよ。
面倒くさい人はきっといろいろやらかすよ。
そのネタを提供してあげるよ。
だから食事にいこうよ。
という、無理やりのお誘いww
行かないよ。
え?
行かないよ、私は。
え?
面倒くさい人の悪口大会なら断る。
え?なんで?
前も話したけど、面倒くさい人に興味ないから。
ええー?そんなこと言わないでくださいよー。
他に話すことないの?
えー?
楽しいことを話しなさいよ。ないの?
うーん・・・・ない!
しーん(ーー)
えー、だってー、行こうよー。
さっきから断ってるよ。
この後さらに、育児休業中のBさんのところへいっしょに行こう。有休取ってね。
と続く。
私の有休取得を勝手に決めるという身勝手ぶりw
いくら断っても食い下がる。
決して引かない。
なぜか。
どーーーーーーーーーーしても、私に話を聞いてほしいから。
それだけ私のことが好きなんだという主旨のことを言うんだが。
実際は「私」という既得権を手放したくないだけではないかと^^
ネガティブ女子にとって私は魔法の杖みたいなもの。
怖いと思っていた上司や先輩がみーんな私の後輩と知ったから。
後輩っつったって、はるか昔の話。
いま私は派遣社員だし、後輩にはみんな肩書きがある。
そもそも、ネガティブ女子にはなんの関係もないことw
私と仲良しアピールをすることで、魔法の杖を手に入れた気になるのかな。
とにかく、仕事中なんの断りもなくやって来て、横にしゃがみ込んで、長々と話すのはやめてもらいたい。
手を止めずに聞いていたら、忙しいのかな?って察してもらいたいところ。
いつも周りに気を遣って、いろいろ深読みして、自分の気持ちを抑え込む。
そういう人だと自分では思っているけど、実際はちがう。
自分が傷付かないように気を遣って、いろいろ深読みはするけど、最終的には自分の欲望を押し通す。
どれだけハッキリ断っても粘りに粘る。
ここまでされたらこちらが折れないと可哀想かな?と思わせる。
折れないけどww
食事の件も育児休業中のBさんを訪ねる件も、私はOKしなかった。
でも、また誘いに来ると思うww
「行かない」「断る」という言葉を理解しない人に、なにをどう言えばいいのやらww
困ったもんだ(ーー;)
正直とてもイヤなんだが、完全に切り捨てるともっと面倒くさいことになるから仕方ない。
先月は大雨の日に。
ネガティブ女子に本を貸すため。
本を渡したところで、同じテーブルを囲むDさんが来た。
「今日は雨だからこっちなの?」
「まあ、そんなとこ」
「駐車場ちょっと遠いもんねえ」
「かなり濡れるだろうねえ(笑)」
というやりとりをしていたら、ネガティブ女子が割り込み。
「違うよ、私に用事があったの、ねー?」
(°Д°)はあ?
30も半ばになろうかという大人が、こういう子供じみたことをするのか。
あーあ…という気持ちは脇へよけて食事に集中する。
すると、DさんがCAD操作で不明点があると言うので、詳しく聞いていた。
○○さんに質問したが返答がなかった、保守サービスに電話したがいまひとつ要領を得ない、などなど。
すると、ネガティブ女子が大きな声で叫んだ。
「あいつバカだよ!」
「え?(なに急に…)」
「あいつ使えないよ!」
「あ…えっと、○○さんのこと?」
「そう!」
「うーん、なんでわかるの?」
「だって同期だもん!」
「へ(°ω°)ポカーン」
謎の理屈でむりやり会話終了。
満を持してネガティブ女子がくりだしたのは、職場の愚痴だった。
「いま、チーム内がすごく険悪な雰囲気なんですよお」
「へえー」
「ほら、△さんがあれじゃないですか」
「ん?」
「だからー、△さんがあれなのに□さんがね、だから不満に思ってるんじゃない?」
「へー、気のせいでしょ?」
「むっ( ̄へ ̄)」
ネガティブ女子の発言に信憑性はない。
そう思う、そう感じるという思い込みが基本。
そういう話には共感しない。
私が共感しなかったことに腹をたてたのだろう。
そのあとはずっとイライラして、普段より乱暴な物言いだった。
そして、今月。
私いろいろ頑張ってるんだよ、服装にも気を使ってるし、資格取得もチャレンジするよ。
ほめてほめてとチョー前のめり。
めんどくせーーーーー!
適度にほめたら満足したのか、次はダンナの愚痴に移行。
めんどくせーーーーー!
適度に相槌をうって、適度に笑って、やりすごす。
食事のあとDさんとトイレに行き、ネガティブ女子との食事が負担じゃないかを確認。
いまのところOKらしい。
Dさんにはほとんど愚痴など言わず、とても静かに食事をしていると。
しかし、私が同席すると別人のように愚痴をわーーーっと吐き出し、しかも愚痴を言っている時のネガティブ女子はものすごく生き生きとしているわねと。
げんなり…(´ω`;;;)
そして今日。
LINEを既読スルーしていたら夕方私の席まできた。
来月は新人歓迎会があるんだよ。
そこに面倒くさい人も出席なんだよ。
面倒くさい人はきっといろいろやらかすよ。
そのネタを提供してあげるよ。
だから食事にいこうよ。
という、無理やりのお誘いww
行かないよ。
え?
行かないよ、私は。
え?
面倒くさい人の悪口大会なら断る。
え?なんで?
前も話したけど、面倒くさい人に興味ないから。
ええー?そんなこと言わないでくださいよー。
他に話すことないの?
えー?
楽しいことを話しなさいよ。ないの?
うーん・・・・ない!
しーん(ーー)
えー、だってー、行こうよー。
さっきから断ってるよ。
この後さらに、育児休業中のBさんのところへいっしょに行こう。有休取ってね。
と続く。
私の有休取得を勝手に決めるという身勝手ぶりw
いくら断っても食い下がる。
決して引かない。
なぜか。
どーーーーーーーーーーしても、私に話を聞いてほしいから。
それだけ私のことが好きなんだという主旨のことを言うんだが。
実際は「私」という既得権を手放したくないだけではないかと^^
ネガティブ女子にとって私は魔法の杖みたいなもの。
怖いと思っていた上司や先輩がみーんな私の後輩と知ったから。
後輩っつったって、はるか昔の話。
いま私は派遣社員だし、後輩にはみんな肩書きがある。
そもそも、ネガティブ女子にはなんの関係もないことw
私と仲良しアピールをすることで、魔法の杖を手に入れた気になるのかな。
とにかく、仕事中なんの断りもなくやって来て、横にしゃがみ込んで、長々と話すのはやめてもらいたい。
手を止めずに聞いていたら、忙しいのかな?って察してもらいたいところ。
いつも周りに気を遣って、いろいろ深読みして、自分の気持ちを抑え込む。
そういう人だと自分では思っているけど、実際はちがう。
自分が傷付かないように気を遣って、いろいろ深読みはするけど、最終的には自分の欲望を押し通す。
どれだけハッキリ断っても粘りに粘る。
ここまでされたらこちらが折れないと可哀想かな?と思わせる。
折れないけどww
食事の件も育児休業中のBさんを訪ねる件も、私はOKしなかった。
でも、また誘いに来ると思うww
「行かない」「断る」という言葉を理解しない人に、なにをどう言えばいいのやらww
困ったもんだ(ーー;)
・天ぷらうどん
(海老×2、かぼちゃ、れんこん、シソ)
今日はおばの告別式だった。
電車に揺られて1時間+タクシー15分ほどの距離。
出不精の私ら夫婦にとっては小旅行並みw
出かける少し前にダンナのズボンのファスナーがぶっ壊れた。
股間が開きっぱなしに。
えぇーーー今ぁーーー(´▽`;)
ファスナーを付け替える時間がないってことで、急きょ安全ピンでとめることに。
でもピンク色のやつしかない。
仕方ない、これでひとまずとめよう、よしできた!
ピンク色が見えとるww
股間のすき間からちょろりとのぞくピンク色ww
朝っぱらから大笑い。
亡くなったおばは母の義理の姉。
母とはとても仲がよく、ユーモアにあふれて面白い人だった。
下ネタも得意だったw
自分の告別式の朝にまさかこんな笑いを仕込んでくれるとはw
さすがだw
両親の兄妹みんな年をとったなあ。
これから順番に見送るんだよなあ。
親戚付き合いは面倒でいろいろ大変。
でも、両親の兄妹をみんな見送ったら、親戚付き合いはかなり減るだろうと思う。
いとこ達との交流はほぼない。
昔はお盆やお正月は何十人も祖父母の家に集まって、みんなでバーベキューをしたり、かるたをしたり。
これからは自分たちの弟妹と、その子どもたちだけが親戚付き合いになるんだろう。
時代の流れってやつかねえ。
(海老×2、かぼちゃ、れんこん、シソ)
今日はおばの告別式だった。
電車に揺られて1時間+タクシー15分ほどの距離。
出不精の私ら夫婦にとっては小旅行並みw
出かける少し前にダンナのズボンのファスナーがぶっ壊れた。
股間が開きっぱなしに。
えぇーーー今ぁーーー(´▽`;)
ファスナーを付け替える時間がないってことで、急きょ安全ピンでとめることに。
でもピンク色のやつしかない。
仕方ない、これでひとまずとめよう、よしできた!
ピンク色が見えとるww
股間のすき間からちょろりとのぞくピンク色ww
朝っぱらから大笑い。
亡くなったおばは母の義理の姉。
母とはとても仲がよく、ユーモアにあふれて面白い人だった。
下ネタも得意だったw
自分の告別式の朝にまさかこんな笑いを仕込んでくれるとはw
さすがだw
両親の兄妹みんな年をとったなあ。
これから順番に見送るんだよなあ。
親戚付き合いは面倒でいろいろ大変。
でも、両親の兄妹をみんな見送ったら、親戚付き合いはかなり減るだろうと思う。
いとこ達との交流はほぼない。
昔はお盆やお正月は何十人も祖父母の家に集まって、みんなでバーベキューをしたり、かるたをしたり。
これからは自分たちの弟妹と、その子どもたちだけが親戚付き合いになるんだろう。
時代の流れってやつかねえ。
30年来の会社の友人2人と久しぶりに実のある会話をした。
楽しい時間だった^^
上っ面だけの世間話が苦手な私としては、こういう時間はとても大切。
2人は同期入社で、私はその1年後に入社。
仲良くなったいきさつはもう忘れたけど、妙に馬があった。
1人はずっと勤め続けて課長職に、1人は結婚退職したあと10年ほどしてパート社員として復帰。
私は体を壊して退職したあと15年ほどして派遣社員として戻ってきた。
3人ともバラバラ(笑)
でも、何年ブランクがあっても、会えば瞬時に盛り上がる。
わたしらよく働くよね~(^o^)って。
昔話ばかりをしない。
同じ愚痴を繰り返さない。
悪口を言わない。
妙な誉めあいをしない。
自分を卑下しない。
と、そんな完璧な内容ばかりではないところがよい(笑)
すべて適度にまぜこぜにしてワハハと笑う。
お互いの心身を心配して、だめよ気をつけてと声を掛け合い、明日からも元気に暮らそうねと別れる。
大切にしたい仲間だ^^
楽しい時間だった^^
上っ面だけの世間話が苦手な私としては、こういう時間はとても大切。
2人は同期入社で、私はその1年後に入社。
仲良くなったいきさつはもう忘れたけど、妙に馬があった。
1人はずっと勤め続けて課長職に、1人は結婚退職したあと10年ほどしてパート社員として復帰。
私は体を壊して退職したあと15年ほどして派遣社員として戻ってきた。
3人ともバラバラ(笑)
でも、何年ブランクがあっても、会えば瞬時に盛り上がる。
わたしらよく働くよね~(^o^)って。
昔話ばかりをしない。
同じ愚痴を繰り返さない。
悪口を言わない。
妙な誉めあいをしない。
自分を卑下しない。
と、そんな完璧な内容ばかりではないところがよい(笑)
すべて適度にまぜこぜにしてワハハと笑う。
お互いの心身を心配して、だめよ気をつけてと声を掛け合い、明日からも元気に暮らそうねと別れる。
大切にしたい仲間だ^^