最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
昨日から今日にかけて検査入院の予定だったけど、急きょ延期になった。
入院前の問診で検温したら37.3度だったから。
家では36.8度だったのに(°▽°)
よりによってこのタイミングで。
看護師さんからの「念のためもっかい計りましょう」を受けて計り直すも、やっぱり37.3度。
すぐさま担当医の相談の結果、
こんな時期ですから延期にしましょう。
不要ではないけど、不急ではあるので。
GW明けに再調整してもいいですか。
となった。
是非もなし\(^o^)/
私に感染の兆候はないけど無症状の可能性がある以上、危険はおかせまいて。
というわけでUターン。
一泊二食つき三万円は来月以降に延期となった。
本音をいえば延期じゃなくて中止でいいけどw
いますぐ命にかかわるほどの睡眠障害ではないから、新型コロナ対応が落ち着いてからでもいいような。
1年か、あるいはもっと先か、それはわからんけど。
大雨の中を引き返し、うちで再度検温してみたら36.8度だった。
(°Д°)ナンデヤネーーーーン
「入院ひゃっほーい」ってコーフンしちゃったのかしら…。
反省…。
危機感なしのババアが無症状コロナアタックかよぉぉぉ!?と病院の人たちをびっくりさせてしまったかもしれん。
重ねて反省…。
次の機会には入念に検温してから行くぞ。
入院前の問診で検温したら37.3度だったから。
家では36.8度だったのに(°▽°)
よりによってこのタイミングで。
看護師さんからの「念のためもっかい計りましょう」を受けて計り直すも、やっぱり37.3度。
すぐさま担当医の相談の結果、
こんな時期ですから延期にしましょう。
不要ではないけど、不急ではあるので。
GW明けに再調整してもいいですか。
となった。
是非もなし\(^o^)/
私に感染の兆候はないけど無症状の可能性がある以上、危険はおかせまいて。
というわけでUターン。
一泊二食つき三万円は来月以降に延期となった。
本音をいえば延期じゃなくて中止でいいけどw
いますぐ命にかかわるほどの睡眠障害ではないから、新型コロナ対応が落ち着いてからでもいいような。
1年か、あるいはもっと先か、それはわからんけど。
大雨の中を引き返し、うちで再度検温してみたら36.8度だった。
(°Д°)ナンデヤネーーーーン
「入院ひゃっほーい」ってコーフンしちゃったのかしら…。
反省…。
危機感なしのババアが無症状コロナアタックかよぉぉぉ!?と病院の人たちをびっくりさせてしまったかもしれん。
重ねて反省…。
次の機会には入念に検温してから行くぞ。
PR
職場事情の記事をあげるの久しぶりだw
いまの私の労働環境が平和ってことだな。
◇じろじろ関連
相変わらず。
もはや安定のジロジロ目線攻撃ww
むしろ「見ているか見ていないか」を当てるクイズになりつつあるww
いちばん最初にオハヨーいう相手がじろじろっていうのが残念すぎて、地味に毎朝ボディブローを食らう日々。
席が事務所の端っこすぎて、じろじろ以外まわりに誰もいないから仕方ないけど。
だれか別の人だったらなあ。
イケメンでなくてもいい。
ブサイクでもぜんぜんOK。
人のことを無遠慮にじろじろ見てこない人ならば。
セクハラだといちいち声高に言わなくて済んで、無理して親しげなフリをしなくて済んで、穏便に解決できるナイスな方法、どこかに落ちてないもんかの~。
◇新型コロナ関連
いよいよ来週から在宅勤務が本格化する。
もちろん私ではないw
正社員のみなさんの話。
先月から小学生以下の子どもがいる人はずっと在宅勤務になっていた。
今月からフツーに出勤するようになったのも束の間、緊急事態宣言のアレで在宅勤務の範囲がさらに拡大することに。
出社する人数を半分にして互いの距離を保つ作戦らしい。
おもに女性が在宅勤務になり、男性はフロアを分けたり部屋を分けたりしながら、交代で出勤して対応するもよう。
ハケンは通常どおり\(^o^)/
給料が減るのは困るから、ある意味ありがたい。
週明けの検査入院の費用がだいたいサンマンエンって聞いて白眼むいたばっかりだからw
高すぎでしょw
◇女同士のあれこれ
ネガ美が在宅勤務になっていた期間、BさんとTさんはいっしょに食堂でお昼をとっていた。
Tさんはとても楽しそうだった。
でも、ネガ美がフツー勤務に戻ったことでTさんはお払い箱にw
その恨み節をHさんに吐き出したらしい。
「ネガ美が」「ネガ美が」と呼び捨てでなんやかんやと。
それに胸焼けを起こしたHさんが私のところへきて、Tさんの悪口をぶちまける。
やめれ(о´∀`о)バカタレ
私にとってはネガ美もTさんもHさんもみんないらない。
ひどいww
いまの私の労働環境が平和ってことだな。
◇じろじろ関連
相変わらず。
もはや安定のジロジロ目線攻撃ww
むしろ「見ているか見ていないか」を当てるクイズになりつつあるww
いちばん最初にオハヨーいう相手がじろじろっていうのが残念すぎて、地味に毎朝ボディブローを食らう日々。
席が事務所の端っこすぎて、じろじろ以外まわりに誰もいないから仕方ないけど。
だれか別の人だったらなあ。
イケメンでなくてもいい。
ブサイクでもぜんぜんOK。
人のことを無遠慮にじろじろ見てこない人ならば。
セクハラだといちいち声高に言わなくて済んで、無理して親しげなフリをしなくて済んで、穏便に解決できるナイスな方法、どこかに落ちてないもんかの~。
◇新型コロナ関連
いよいよ来週から在宅勤務が本格化する。
もちろん私ではないw
正社員のみなさんの話。
先月から小学生以下の子どもがいる人はずっと在宅勤務になっていた。
今月からフツーに出勤するようになったのも束の間、緊急事態宣言のアレで在宅勤務の範囲がさらに拡大することに。
出社する人数を半分にして互いの距離を保つ作戦らしい。
おもに女性が在宅勤務になり、男性はフロアを分けたり部屋を分けたりしながら、交代で出勤して対応するもよう。
ハケンは通常どおり\(^o^)/
給料が減るのは困るから、ある意味ありがたい。
週明けの検査入院の費用がだいたいサンマンエンって聞いて白眼むいたばっかりだからw
高すぎでしょw
◇女同士のあれこれ
ネガ美が在宅勤務になっていた期間、BさんとTさんはいっしょに食堂でお昼をとっていた。
Tさんはとても楽しそうだった。
でも、ネガ美がフツー勤務に戻ったことでTさんはお払い箱にw
その恨み節をHさんに吐き出したらしい。
「ネガ美が」「ネガ美が」と呼び捨てでなんやかんやと。
それに胸焼けを起こしたHさんが私のところへきて、Tさんの悪口をぶちまける。
やめれ(о´∀`о)バカタレ
私にとってはネガ美もTさんもHさんもみんないらない。
ひどいww
今日は15時から病院。
この総合病院はいつもめちゃくちゃ混んでいるから、いまからちょっとげんなり…。
道中に咲いていると思われる花々を楽しみにがんばる…。
病院の時間を避けてネットスーパーの配達を頼もうとしたら、めちゃくちゃ混んでいて注文できず。
仕方ないので実店舗に行ったらまるで土日のような人出。
大勢のお年寄りでごった返していた。
(°Д°)今日って特売だっけ?
なんかすっかり挫けてしまい、ATMでお金をおろし、特設コーナーの九州物産展でおまんじゅうを買い、駐車場の自販機でお茶を買って帰って来た。
あたしゃ何しにいったんだw
新型コロナのせいでネットスーパー利用者が増えたらしく、当日配達はあっという間に締め切りになってしまう。
翌日配達も危うい。
食品を取り扱っている薬局も混んでいる。
コンビニも混んでいる。
どうなってんだ…。
[追記]
病院はめちゃくちゃ空いていた\(^o^)/
月曜日とはいえ午後だったせいか、たったの3人待ち。
問診票を記入して本を読んで、30分ほどで呼ばれた。
そして診察。
かかりつけ医の話によると、かなり高名な睡眠の専門医らしい。
睡眠や日常生活などについてたくさんの質問や確認をされ、診察時間はたっぷり40分ほど。
( ゚д゚)ポカーン
いままでのココでは考えられん丁寧さ。
午後という理由を抜きにしても患者さんが全体的に少ないのかな。
整形外科に勤める妹も「患者さん少なくて暇だわー」って言ってたなあ。
病院に行くのを控えたお年寄りがスーパーに流れてんのかしら。
知らんけどw
診察の結果、来週の(月)~(火)に一泊入院して精密検査を受けることになった。
喉が細い上にベロが大きいせいで睡眠時無呼吸症候群になっているらしい。
なぜ喉が細いのかは敢えて口にはしなかったw
肥えているせいですね知ってますw
精密検査のあとはたぶんCPAP療法を試すことになりそう。
高名な先生曰く、「すぐ効果を実感できるのではないか」だそうな。
ありがたい。
まずは睡眠の質を改善して、さまざまな不調を取り除き、活力が戻ってきたところで次の治療ってことになるのかな。
しょうがないから頑張るかの(ーー)
この総合病院はいつもめちゃくちゃ混んでいるから、いまからちょっとげんなり…。
道中に咲いていると思われる花々を楽しみにがんばる…。
病院の時間を避けてネットスーパーの配達を頼もうとしたら、めちゃくちゃ混んでいて注文できず。
仕方ないので実店舗に行ったらまるで土日のような人出。
大勢のお年寄りでごった返していた。
(°Д°)今日って特売だっけ?
なんかすっかり挫けてしまい、ATMでお金をおろし、特設コーナーの九州物産展でおまんじゅうを買い、駐車場の自販機でお茶を買って帰って来た。
あたしゃ何しにいったんだw
新型コロナのせいでネットスーパー利用者が増えたらしく、当日配達はあっという間に締め切りになってしまう。
翌日配達も危うい。
食品を取り扱っている薬局も混んでいる。
コンビニも混んでいる。
どうなってんだ…。
[追記]
病院はめちゃくちゃ空いていた\(^o^)/
月曜日とはいえ午後だったせいか、たったの3人待ち。
問診票を記入して本を読んで、30分ほどで呼ばれた。
そして診察。
かかりつけ医の話によると、かなり高名な睡眠の専門医らしい。
睡眠や日常生活などについてたくさんの質問や確認をされ、診察時間はたっぷり40分ほど。
( ゚д゚)ポカーン
いままでのココでは考えられん丁寧さ。
午後という理由を抜きにしても患者さんが全体的に少ないのかな。
整形外科に勤める妹も「患者さん少なくて暇だわー」って言ってたなあ。
病院に行くのを控えたお年寄りがスーパーに流れてんのかしら。
知らんけどw
診察の結果、来週の(月)~(火)に一泊入院して精密検査を受けることになった。
喉が細い上にベロが大きいせいで睡眠時無呼吸症候群になっているらしい。
なぜ喉が細いのかは敢えて口にはしなかったw
肥えているせいですね知ってますw
精密検査のあとはたぶんCPAP療法を試すことになりそう。
高名な先生曰く、「すぐ効果を実感できるのではないか」だそうな。
ありがたい。
まずは睡眠の質を改善して、さまざまな不調を取り除き、活力が戻ってきたところで次の治療ってことになるのかな。
しょうがないから頑張るかの(ーー)