忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月14日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年06月26日 (Wed)

・インスタントスープ
・サラダ(マッシュポテト、ゆで玉子、キュウリ)
・雑穀ごはん
・豆乳

生のじゃがいもでサラダを作ろうと思ってたけど、使いかけのマッシュポテト粉末があることを思いだし方向転換。
でもまだ2袋残ってるw
コス◯コは楽しいけど量がなw
使いきる日はいつかなw



拍手

PR
2019年06月25日 (Tue)

妹んちの玄関前の電線にツバメが3羽。
そろそろ巣立ちかね^^


拍手

2019年06月25日 (Tue)

園芸用のネット1m×3mサイズ3枚で日除け作成。
ダンナの力作^^
高台で遮るものがなにもないから、朝日から夕日までずーーーっと日当たり良好w
くっそ暑いので毎年こういう対策をするんだけど、今年はいつもより念入り。
去年がとにかく暑かったから念には念を入れて、屋根部分は二枚重ねに。
南側には目隠しも兼ねて1枚。
下の道路や家からリビングの窓が見えてしまうのが気になっていたので、これはとても助かる^^

さて、今年はどんな夏になるんでしょうなあ…。
暑いのは間違いないだろうけど、ハイパワーのエアコンを買ったからたぶん大丈夫。
うん、たぶん(笑)



拍手

2019年06月23日 (Sun)

ホームセンターに買い物にいきふと思い付いた。
ネジをアクセサリーに加工したら面白いなと。
そんなわけで早速あれこれ試作。
ネジはアクセサリー部材に比べたらチョー安価w
試し甲斐があるw

左はアルミ製のリベット入り、右は鉄製の平ワッシャーとスプリングワッシャー入り。
毎日の仕事でめっちゃお世話になっているネジをアクセサリーにするなんて(笑)


背景を黒生地にしてパチリ。
お、なんかかっこいいw


拍手

2019年06月23日 (Sun)

・さわらのフライ
・蒸しキャベツのごま塩和え
・雑穀ごはん
・豚汁(豚肉、ネギ、ゴボウ、エノキ)


食べてる途中で「あ、写真!」てなって慌てて撮るw


拍手

2019年06月23日 (Sun)

・あんかけ焼きそば(豚肉、小松菜、かまぼこ)
・リンゴ


2日連続で焼きそばww



拍手

2019年06月21日 (Fri)

・焼きそば(キャベツ、豚肉、かまぼこ)
・ゆで玉子のピクルス
・雑穀ごはん
・シャーベット



拍手

2019年06月21日 (Fri)

ほんとはウズラで作りたかったけど、家になかったからニワトリで。
自家製ゴールデンオレンジ酢+穀物酢+塩+黒胡椒。

楽しみだ(о´∀`о)


拍手

2019年06月21日 (Fri)

ボス、寝てる。

ボス、起きた。

すっかり夏毛になってスリム^^

拍手

2019年06月21日 (Fri)
精神面は回復傾向にある反面、肉体面はまだまだ底の方を漂ってる。
体がだるいような重いような(実際かなり重いけどw)なんとも言えないグッタリ感で、日に日に仕事を休む日が増えている。

今週は(火)(木)しか働いてないw
しかも6時間ずつw
とんだポンコツw
でもいいのw
いまはポンコツ期だとしっかり受け入れたw



◇Tさん関連
私がTさんの仕事ぶりにプチっときてから、ほぼずーーーっと絡みなしだったことはすでに書いた。
私の中では「もう関係ない人」として認識され、今後も登場人物として復活することはないだろうと思ってたw
ら、昨日すっごい久しぶりに話しかけられた(°▽°)

Hさん曰く「プライドはエベレスト級」のTさんにしてみれば、チームの面々の前でダメ出しした私など、ムカつくババァでしかないだろうにw


たまたま昨日はご機嫌だったのかな。
昼過ぎのこと、部長から通りすがりに話しかけられキャッキャッウフフしてた。
同い年という気安さで大変フレンドリーに盛り上がっている様子は、ある種の特別感をかもしだす。
部長が去ったあと、ふたりのやりとりを見ていたチームの面々にあれこれ聞かれ、何やら嬉しげに答え。

その後、私の斜め前の席に座っているイケメン気取りの若手のところへ。
手にもった図面をヒラヒラさせながらw
「出来ましたー」
「あ、ありがとうございます」
「これでいいんだよねー?」
「確認しときます」
「お願いします、風邪なかなか治らないねえ」
「あー、そーなんすよー、咳がとまんなくて」
「つらいよねえ」
「はいー、そーなんすよー」
「早く治してねえ」
「はい、図面ありがとうございました、助かりました(ニコッ)」
「はーい(ニコッ)どういたしまして」


このやりとりでご機嫌メーターMAX\(^o^)/
そしてその勢いのまま私の席に来た。

「体どーお?大丈夫ー?」
「ううん、大丈夫じゃない」
「やだー、大変だよねえ、最近ぜんぜん会社きてないもんね」
「うん、休んでばっかりだね」

私は更年期障害を何がなんでも隠す!ってことはないけど、だからってフルオープンにしているわけでもない。
同僚女性のみなさんがこの話題を出すのは、だいたい更衣室やお手洗いの中。
回りに人がたくさんいる職場の席でわざわざ話題にすることはない。
でも、Tさんは何の躊躇いもなくしちゃうのねw

「体調のこと誰かに話したの?」
「ニュー偉い人と若手男子くんに話したよ」
「なんて言われた?」
「無理せずいつでも休めって」
「そうなんだー、いいねー」
「そうだね、ありがたく甘えてる」
「最近私ももしかして~?って感じなのよね」
「あらー、そう」
「なんかやだわー、どうしよう」
「とにかく無理をしないことだよ」
「うーん、そうだよね」
「無理をしない、これに尽きる(ーー)」
「私もさー、チーム長に話したんだ」
「へー、そうなの」
「うん、ちょっと年下だけど同年代だからいちおう理解してくれるかなーって」
「よかったね」
「うん、まあね」


時短勤務のことは教えてやらーん\(^o^)/
おとなげないw
ま、実際に時短勤務になればすぐ気づくだろうから、さして意味もないアレなんだけどw



◇Hさん関連
この日の帰りにまたHさんと駐車場でいっしょになった。
さすがに先日のような長話はしなかったけどw

その長話の時に私は彼女にストレートに時給を聞いた。
もちろん自分も開示するつもりで。
なのに、コロコロ移る話題にまぎれ、うっかり自分の時給を言わずに帰ってしまった。
なので、改めて話した(笑)

Tさんがなにかと「Hさんは貧乏だ」とか「あの人の時給は安いんだ」と言ってたから、ほんとはどうなんだろうと気になって。
何なら私が登録してる派遣会社に変わったらいいよぐらいのお節介な気持ちでw

結果、Hさんの時給が安いんじゃなくて、Tさんの時給がムダに高いということがわかったww
Hさんの時給は一般的な金額だったから、それを安いと思うTさんの時給はもっと高額ということになる。

いやいや、お前それはないだろww
貰いすぎだわww

と、うっかり声に出してしまったらしく、Hさんに大笑いされた。
どうもさーせん。

そこから、引き続きお金の話。
私らハケンの給料が高すぎるとご立腹の女子正社員がいるらしく。
ま、だいたいの察しはつくけど。
派遣会社からの請求書を見ているから、とんでもなく高給取りだと勘違いしているようで。
請求書どおりのお金をもらっているなら、毎日毎日会社に行かねぇわw
気が向いたときだけぷらっと行くw

自分たちよりはるかに高いと勝手に思いこみ、勝手にプリプリ怒っている。
なんというバカww

設計をする技術者を派遣している会社へは、年間1人あたり1000万ほどを支払っていると思われる。
私のような設計しないCADオペレーターで、年間1人あたり500万以上。
ここ最近は無期雇用への転換者が増えて3割ほど上がっているから、余計にバカ高いと感じるんだろう。

私に言わせれば、お前らの給料の方こそムダに高いわって話なんだがw
元社員だから知っているけど、私らCADオペレーターの年収は女子正社員のより確実に低い。
ボーナスないからねw

Hさんは以前からこの手の話でチクチクされていたらしく、けっこうイラッときていた。
だから、ずばっとはっきり告げた。

「年収300万以下だよ!」
「え、、、、税込みで?」
「そうだよ!」
「あ、、、、そうなんだ…、へえ」
「そうだよ!フン(   ̄・・ ̄)≡3」

かっこいーww
バカどもはこれで納得したかしらね~?
自分たちより50万以上、下手したら100万近く安いとわかったわけだし、もうくだらんことを言ってくんじゃねえわww
バカたれめww




拍手

Prev60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。