最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
2週間以上も姿を見せなかったキジオ。
結膜炎かなにかで涙ダハダバでかなりひどい様子を最後にパタっと姿を見せなくなっていた。
内心こりゃあもうアカンかったのかなーと思ってた。
ら、ひょっこり現れウッドデッキでハナコと並んで「ニャー」と。
えーーー\(^o^)/
生きとったかー!よかったなー!
ねぐらでじーーっと体力回復しとったのかな。
首のケガはすこし良くなってた。
涙はまだ少し出ていて、光彩もビミョーに変だけど。
とりあえず生きとったから安心^^
今まででいちばんぼろぼろの状態だけど、食欲はあるようだから早く治るといいなあ。
めっちゃ退屈そうなハナコ。
ハナコとキジオが仲良くウッドデッキで待ってるなんて初めてだったなあ。
いつもはボスといっしょ。
ボス以外にはめちゃくちゃ威嚇しまくるのが常。
なのに、この日はキジオの少し後ろで静かに見守る姿勢。
ヨワヨワのボロボロのキジオの姿に、母性本能を発動したのかしら?
いつもこんな感じでどの猫にも友好的だとありがたいんですけどねー!
キジミ。
比較する写真がないから分かりにくいけど、キジミの顔がいちばん小さい。
キジミ、トラミ、シロミ、みんな体が小さいけど、キジミがいちばん小顔。
最近シロミと遭遇できず。
夜に来ているのか、誰かに拾われたのか。
元気にしてるといいがなあ。
若手女子3匹の中ではトラミがいちばん頻繁に来るかな。
朝昼晩と最低3回は来てるw
エサを食べる→水を飲む→ウッドデッキの下で毛繕いという流れで5~10分ほど庭にいる。
GWのおかげで一日中観察し放題w
キジオはいま絶不調。
うちに通ってくるようになって3年目だけど、いまがいちばん底かなーと。
ケガがひどかった時より元気がない。
目やにで目が開けにくい様子。むむう…。
がんばるのだ、キジオよ。
ボスもいま絶不調。
この界隈で見かけるようになってから4年くらいになるけど、いちばん調子が悪そうに見える。
歯槽膿漏だと思われるけど、先月ほっぺがパンパンに腫れていた。
数日前に膿がほっぺを貫通して外に出た。
ら、ちょっと元気が戻ったような。
どのネコもみんな健やかに生きてほしいなあ。
トラミとトラオ。
朝っぱらからラブラブでもーうww
ウッドデッキや庭のあちこちを移動しなからひとしきりベタベタ。
まずトラオがエサを食べ始める。
しばらくすると、待ちきれなくなったトラミも横からエサ鉢に頭をつっこむ。
するとトラオがトラミに譲る。
トラミが食べ終わるまで、トラオはちょっと離れたところで待つ。
トラオが先に庭から去っていく。
しばらく歩いたところでトラオがニャーニャーとトラミを呼ぶ。
毛繕いしていたトラミがトラオに合流。
2匹で仲良く去っていった。
窓に張り付いてじーーーーっと観察しまくったw
めちゃくちゃかわいくて、ひとりでもだもだ悶えまくったw
キジミのどアップ。
野性味あふれる顔だなあ^^ヤマネコみたい。
キジオの相手じゃないかと勝手に思ってるから、この名前にしとるんだが。
ほんとのところは不明。
そのキジオはいまヨワヨワの状態。
両目から涙が出まくってて、瞳孔が小さくなってる。
ふだんからなるべく静かに動くよう気をつけてるけど、目の調子が悪くなってからのキジオは、今までよりビクッとなることが増えた。
やっぱり見づらいんだろうなあ。
早く治るといいがなあ。
キジミスペシャル。
トラミスペシャル。
キジミもトラミもほぼ毎日ウチに来ている。
と、思う。
だけどまだ慣れてはいない。
だからいつも隠し撮り^^
巨体をどうにかカーテンで隠し、ケータイのレンズ部分だけをちらっと出して素早く撮る。
すげーバカっぽいww
いつの日かハナコみたいに慣れてくれるのかしら。
つい先日ふと思い付いてハナコを抱っこしてみた。
嫌がらなかったのでそのまま家に入った。
5秒後になーなー鳴いて抗議されたw
残念。
キジオは頭頂部というかおでこというか、そこだけは触っても大丈夫になった。
と言っても積極的に触っていいよということではない。
エサに夢中で私の手に気づいてないだけw
たぶん壁かなんかだと思ってるw
ときどき急に「Σ(゚Д゚)ハッ!」ってなってるw
上:去年の春のキジオ
下:今年の春のキジオ
そんなに変化ないと思ってたけど、1年前はまだ子猫っぽい表情が残ってるなあ。
懐かしいわあ(о´∀`о)