最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
たくさん書いたのに急に全消去で、もう書き直す気力なし。
○| ̄|_ガックシ
◇契約関連
10月からも引き続き時短勤務のまま更新されることになった。
よしよし(^o^)
◇じろじろ関連
厄介な痔を患い今週は休み。
入院して手術するらしい。
まー大変、お大事に(棒読み)。
◇Tさん関連
そこそこ席は離れているのに、笑い声が大きいので毎日きゃっきゃうふふとよく聞こえてくる。
けっこうなことですな(ーー)
若い男の子たちから「ありがとうございます!」と言われながら仕事するのは、ものすごーく楽しいんだろう。
うん。想像できる(ーー)
わからないことをいつも先回りしてお世話してくれるおじさん派遣が目の前に座ってるから、ものすごーく楽チンなんだろう。
うん。想像できる(ーー)
日々もやっとするけど、日々スルーして過ごす。
私にどうにかできることではない。
同じチームでもないし、彼女の上司でもない。
と、思っていたら、どうにかできるかもしれない可能性が降ってきたww
私の契約更新の確認の時、営業マンからあることを相談された。
別部門に派遣しているスタッフの契約が来年3月で切れる。
延長の可能性はない。
この3年間に蓄積された製品知識があり、先方の評価も高い。
このまま他社に流れるのはもったいない。
元正社員の人脈でオバチャンどうにかなりませんか?
というような話だった。
(  ̄▽ ̄)キラリーン
なるかも。
なぜなら、その派遣スタッフさんがいま在籍しているのは、Tさんのチームが開発した製品を工場で量産するために設計しなおす部署だから。
かたや開発、かたや量産。
聞けば、3次元CADは未経験ながら、2次元CADができて、Excelなどのオフィスツールが使えて、製図知識もあると。
3次元CADの操作ができるだけのTさんとは大違い。
なので、ソッコー営業マンにアドバイス。
・Tさんよりレートが安いはずだから、営業をかければ検討するだろう
・まずはうちのチーム長を経由して安心感を与えてから
・スタッフさんは今から少しずつでも3次元CADを覚える
ふつうに考えれば、うちの派遣スタッフさんに切り替えだろう。
レートが安いのに、頼める仕事の幅が広いんだから。
ただ、Tさんは部長のお気に入りで、「優秀な人材」として鳴り物入りで異動になった。
そういう人をチーム長がシビアに切り捨てられるかどうか、そこが肝かなと。
営業マンは手応えを感じたらしく、大喜びで帰っていった。
その翌日、正社員男子に伴われて見知らぬ女性がきて、斜め前の席に座った。
漏れ聞こえてくる会話から、この人が件の派遣スタッフさんだとわかった。
実務の中で3次元CADを習得できるよう、気心の知れた正社員に掛け合ったようだ。
マンツーマンで指導され、熱心に取り組んでいた。
「まだ日にちがあるから、とにかくいろいろ操作して慣れて」
「わかった!」
「製品知識のある派遣さんなんて珍しいから、頑張って覚えなよ」
「そうだよね、頑張る!」
「頑張れ!」
なかなか微笑ましいやりとり^^
サポートしようと尽力してくれる人がいるなら、本当にアテになる人材なんだろう。
そこへTさんのチームのホープが通りかかり、正社員男子が彼に話しかけた。
「Tさんって3次元詳しいの?」
「あー、そうですね」
「すごい?」
「まあ、そうですね、すごいと思います」
「そうなの?私がんばるわ!」
「頑張れ!」
「なに?なんなんですか?(笑)」
派遣スタッフさんの闘志に火がついたらしいw
私も楽しくなってきた♪イヒ♪
○| ̄|_ガックシ
◇契約関連
10月からも引き続き時短勤務のまま更新されることになった。
よしよし(^o^)
◇じろじろ関連
厄介な痔を患い今週は休み。
入院して手術するらしい。
まー大変、お大事に(棒読み)。
◇Tさん関連
そこそこ席は離れているのに、笑い声が大きいので毎日きゃっきゃうふふとよく聞こえてくる。
けっこうなことですな(ーー)
若い男の子たちから「ありがとうございます!」と言われながら仕事するのは、ものすごーく楽しいんだろう。
うん。想像できる(ーー)
わからないことをいつも先回りしてお世話してくれるおじさん派遣が目の前に座ってるから、ものすごーく楽チンなんだろう。
うん。想像できる(ーー)
日々もやっとするけど、日々スルーして過ごす。
私にどうにかできることではない。
同じチームでもないし、彼女の上司でもない。
と、思っていたら、どうにかできるかもしれない可能性が降ってきたww
私の契約更新の確認の時、営業マンからあることを相談された。
別部門に派遣しているスタッフの契約が来年3月で切れる。
延長の可能性はない。
この3年間に蓄積された製品知識があり、先方の評価も高い。
このまま他社に流れるのはもったいない。
元正社員の人脈でオバチャンどうにかなりませんか?
というような話だった。
(  ̄▽ ̄)キラリーン
なるかも。
なぜなら、その派遣スタッフさんがいま在籍しているのは、Tさんのチームが開発した製品を工場で量産するために設計しなおす部署だから。
かたや開発、かたや量産。
聞けば、3次元CADは未経験ながら、2次元CADができて、Excelなどのオフィスツールが使えて、製図知識もあると。
3次元CADの操作ができるだけのTさんとは大違い。
なので、ソッコー営業マンにアドバイス。
・Tさんよりレートが安いはずだから、営業をかければ検討するだろう
・まずはうちのチーム長を経由して安心感を与えてから
・スタッフさんは今から少しずつでも3次元CADを覚える
ふつうに考えれば、うちの派遣スタッフさんに切り替えだろう。
レートが安いのに、頼める仕事の幅が広いんだから。
ただ、Tさんは部長のお気に入りで、「優秀な人材」として鳴り物入りで異動になった。
そういう人をチーム長がシビアに切り捨てられるかどうか、そこが肝かなと。
営業マンは手応えを感じたらしく、大喜びで帰っていった。
その翌日、正社員男子に伴われて見知らぬ女性がきて、斜め前の席に座った。
漏れ聞こえてくる会話から、この人が件の派遣スタッフさんだとわかった。
実務の中で3次元CADを習得できるよう、気心の知れた正社員に掛け合ったようだ。
マンツーマンで指導され、熱心に取り組んでいた。
「まだ日にちがあるから、とにかくいろいろ操作して慣れて」
「わかった!」
「製品知識のある派遣さんなんて珍しいから、頑張って覚えなよ」
「そうだよね、頑張る!」
「頑張れ!」
なかなか微笑ましいやりとり^^
サポートしようと尽力してくれる人がいるなら、本当にアテになる人材なんだろう。
そこへTさんのチームのホープが通りかかり、正社員男子が彼に話しかけた。
「Tさんって3次元詳しいの?」
「あー、そうですね」
「すごい?」
「まあ、そうですね、すごいと思います」
「そうなの?私がんばるわ!」
「頑張れ!」
「なに?なんなんですか?(笑)」
派遣スタッフさんの闘志に火がついたらしいw
私も楽しくなってきた♪イヒ♪
PR