最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
今月は体調がまあまあ安定していて、急に休んだり早退したりすることがほとんどない。
なかなかいい感じ^^
だからといって調子こいてはいかんと自らを抑える日々。
うちのチームは今とてーーーーもとても忙しい。
ようだ。
よく知らんけどw
若手No.2が抱えてる案件が重要局面を迎えており、連日ものすごくバタバタしている。
遅くまで残業をしたり、時には休日出勤をしたり。
彼は去年の秋に結婚したばかりで、おまけに第一子がうまれたばかり。
早く家に帰りたいのに~~と不満たらたら。
新型コロナ対策により私の斜め前のハイスペックPCに席替えになったので、ぶつぶついう独り言がよく聞こえてくるw
そんな中、さして急ぎでもない案件をやり、「手伝おうか?」という声かけもなく、毎日さっさと帰っていくオバサンに腹をたてている様子。
こちらをちらっと見て、書類やファイルをバサバサガンガンやってアピール。
若いわね~~(笑)
◇じろじろ関連
ニュー偉い人がじろじろにセクハラ指導をしたのかどうかハッキリしないまま日々は過ぎ。
でも、もしかしてもう言ったのかな?的な様子もあり。
私がじろじろの目の前を通りすぎるとき、今までなら頭が上向きに動いていた。
しかし、ここ数日は下向きに動いている。
ま、離れた位置からは相変わらずじろじろ見てくるから、根本的な解決はされとらんのだが。
私が帰り際に発する「お先に失礼します」に「お疲れ様でした」と返さなくなったし。
なにか思うところがあるのかな?という感じ^^
ま、いいけど。
前述した若手No.2の仕事を手伝えという指示がないことも、そうなのかな?と思わせる。
若手No.2は今じろじろと共同作業中なので、彼を手伝うと自動的にじろじろとの接点ができてしまう。
そうならないように敢えて私を外しているのかな?と。
それはありがたいけど、やっぱり同じチーム内で配慮しようとすると無理が生じるよなあ。
私が若手No.2の案件に加われば、その分すこしは早く家に帰れるだろうからね。
ごめんなさいねえと思いつつ、毎日さっさと帰るw
どうでもいいけど、ニュー偉い人は「じろじろに指導したよ」って私に教えてくれないのかしらね…。
ちょっとモヤる…。
ニュー偉い人に問い質そうにも、当の本人がすぐそこにおるしw
あとでメールしよかなと思ってもすぐ忘れちゃうしw
じろじろのセクハラについてダンナにも話した。
派遣会社の営業マンとニュー偉い人に報告したのは正解だ。
もしこれで解決しなければ辞めてもいい。
お前なら働き口に困ることはないだろう。
と、言われた。
ついでに、セクハラについて熱く語り合った。
男性から女性に対してだけでなく、逆のパターンについても。
ダンナは近所のスポーツジムに入会していて、仕事が暇なときは泳ぎにいっている。
そこの女性会員(わりと年配)の方々の中には、じーーーっと見てくる人も少なからずいるとか。
ヒドイ人になると自分の体を自慢気に語ったり、自分のことをニックネームで呼んでもいいよとすり寄ってくる人もいるとか。
ヒェーーーー((((°Д°)))))コワーーーー
世の中には思ったよりアフォが多いのね…。
気を付けねばな…。
なかなかいい感じ^^
だからといって調子こいてはいかんと自らを抑える日々。
うちのチームは今とてーーーーもとても忙しい。
ようだ。
よく知らんけどw
若手No.2が抱えてる案件が重要局面を迎えており、連日ものすごくバタバタしている。
遅くまで残業をしたり、時には休日出勤をしたり。
彼は去年の秋に結婚したばかりで、おまけに第一子がうまれたばかり。
早く家に帰りたいのに~~と不満たらたら。
新型コロナ対策により私の斜め前のハイスペックPCに席替えになったので、ぶつぶついう独り言がよく聞こえてくるw
そんな中、さして急ぎでもない案件をやり、「手伝おうか?」という声かけもなく、毎日さっさと帰っていくオバサンに腹をたてている様子。
こちらをちらっと見て、書類やファイルをバサバサガンガンやってアピール。
若いわね~~(笑)
◇じろじろ関連
ニュー偉い人がじろじろにセクハラ指導をしたのかどうかハッキリしないまま日々は過ぎ。
でも、もしかしてもう言ったのかな?的な様子もあり。
私がじろじろの目の前を通りすぎるとき、今までなら頭が上向きに動いていた。
しかし、ここ数日は下向きに動いている。
ま、離れた位置からは相変わらずじろじろ見てくるから、根本的な解決はされとらんのだが。
私が帰り際に発する「お先に失礼します」に「お疲れ様でした」と返さなくなったし。
なにか思うところがあるのかな?という感じ^^
ま、いいけど。
前述した若手No.2の仕事を手伝えという指示がないことも、そうなのかな?と思わせる。
若手No.2は今じろじろと共同作業中なので、彼を手伝うと自動的にじろじろとの接点ができてしまう。
そうならないように敢えて私を外しているのかな?と。
それはありがたいけど、やっぱり同じチーム内で配慮しようとすると無理が生じるよなあ。
私が若手No.2の案件に加われば、その分すこしは早く家に帰れるだろうからね。
ごめんなさいねえと思いつつ、毎日さっさと帰るw
どうでもいいけど、ニュー偉い人は「じろじろに指導したよ」って私に教えてくれないのかしらね…。
ちょっとモヤる…。
ニュー偉い人に問い質そうにも、当の本人がすぐそこにおるしw
あとでメールしよかなと思ってもすぐ忘れちゃうしw
じろじろのセクハラについてダンナにも話した。
派遣会社の営業マンとニュー偉い人に報告したのは正解だ。
もしこれで解決しなければ辞めてもいい。
お前なら働き口に困ることはないだろう。
と、言われた。
ついでに、セクハラについて熱く語り合った。
男性から女性に対してだけでなく、逆のパターンについても。
ダンナは近所のスポーツジムに入会していて、仕事が暇なときは泳ぎにいっている。
そこの女性会員(わりと年配)の方々の中には、じーーーっと見てくる人も少なからずいるとか。
ヒドイ人になると自分の体を自慢気に語ったり、自分のことをニックネームで呼んでもいいよとすり寄ってくる人もいるとか。
ヒェーーーー((((°Д°)))))コワーーーー
世の中には思ったよりアフォが多いのね…。
気を付けねばな…。
PR