忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月11日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021年02月08日 (Mon)
こないだの金曜日のこと、ニュー偉い人に呼ばれて会議室へ。
来期以降の契約の話だった。

ふつうは営業マンとするものだけど、私の体調も確認したいということで直接面談となった。

平たく言うと、「このまま稼働時間が少ないままだと来期以降の契約を継続できないかも」ということだった。

ニュー偉い人はものすごく言葉を選んで慎重に慎重に話をしていた。
ニュー偉い人は私の契約を続行したいけど、部長と次長がちょっと難色を示しているそうで。
私の体調のことは心配、でも正直なところ私がいないとチームが回らない、だからほんのちょっとだけ無理して働いてもらうわけにはいかないか…。
という気持ちがよくわかった。

部長も次長も私の後輩だったやつらなので、「私は首になっても困らない、他所で働くだけだから、困るのはあんたらの部下である現場の人間だわ」と心の中で呟いた。

ただ、この先もずーーーっと困るわけじゃない。
彼らも慣れてくれば私なしで大丈夫になるだろう。
でも、いまはまだ無理ということ。
案件がたてこんでいてみんな本当に大変そう。
だから、今すぐにでもフルタイムに戻して働きたい。
そうすれば部長も次長もブツブツ言うことはなくなる。
でも、更年期の体調不良はコントロールできない。
ジレンマーーー\(^o^)/

それをニュー偉い人もよくわかっているので、お互いに「困っちゃうよねえ…」と。

フルタイムなら月160時間働くところ、私は月80時間くらいに短縮している。
さらに体調不良で休むので実質は月50~60時間といったところ。

そのしわ寄せは当然まわりの人たちに。
入社3年未満の若手社員たちが四苦八苦しながら図面を書いている。
時には休日出勤をしながら。
幸いじろじろとは仕事内容が違うので「よろしく」と頭を下げるようなことはない。

私の時短勤務はちょうど1年半をすぎた。
あと1年半たてばフルタイムに戻すか退職かの二者択一になる。

まだ誰にも言ってはいなかったけど、今年は徐々に稼働時間を増やして肩慣らしをしていかないとな~と考えていた。
そんな矢先の契約終了ほのめかし。


あれこれ相談した結果、
①体調優先で出来る限りムリしない
②でも、ほんのちょっとだけたまにはムリしてみる
③もし問題なければちょっとだけ余分に働いてみる

という、実にアホっぽい内容になった(爆)

まあ、とにかくアレですよ、少しずつ稼働時間を増やす方向でがんばろう。
地道にコツコツと。
それしかないんだから。



拍手

PR
←No.1507No.1506No.1505No.1504No.1503No.1502No.1501No.1500No.1499No.1498No.1497
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。