最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
段ボール箱と発泡スチロールを組み合わせた簡易小屋を、年明けにふたつ設置した。
ひとつはどうやら利用されとるようだけど、あとのひとつは未使用らしい。
うちに来るのがメスばっかりなら仲良く並んで入るんだろうけど、縄張り意識のあるオスはそうはいかない。
そこで、それぞれをちょっと離して設置してみた。
ほんの2メートルほどw
近っw
いちおう間には緩衝材的な意味で棚や植木鉢を置いた。
風向きによっては雨が当たる位置なので、段ボール箱にはビニール袋をかぶせて防水仕様に。
うちを通り道にしているオスは3匹いるので、ついでにもうひとつ小屋を増設。
これも防水仕様に。
それぞれは2~3メートルずつ離してあるから、うまくいけば3匹とも寒さをしのげる…かもしれない。
今年の冬はものすごく寒いからね。
少しでもあったかくなったらいいなあ。
敷物の柄のせいで中にネコが入ってるみたい。
まだ新築ですからw
ひとつはどうやら利用されとるようだけど、あとのひとつは未使用らしい。
うちに来るのがメスばっかりなら仲良く並んで入るんだろうけど、縄張り意識のあるオスはそうはいかない。
そこで、それぞれをちょっと離して設置してみた。
ほんの2メートルほどw
近っw
いちおう間には緩衝材的な意味で棚や植木鉢を置いた。
風向きによっては雨が当たる位置なので、段ボール箱にはビニール袋をかぶせて防水仕様に。
うちを通り道にしているオスは3匹いるので、ついでにもうひとつ小屋を増設。
これも防水仕様に。
それぞれは2~3メートルずつ離してあるから、うまくいけば3匹とも寒さをしのげる…かもしれない。
今年の冬はものすごく寒いからね。
少しでもあったかくなったらいいなあ。
敷物の柄のせいで中にネコが入ってるみたい。
まだ新築ですからw
昨日のチョー低温で凍結した給湯器が、ついさっき解凍された。
おかげでお湯がでるようになった。
ありがたや~~(´;ω;`)
昨日は日中2.3度までしか上がらなかったけど、今日は4.9度まで上がったからよかったんだろうか。
給湯器に日が当たる→ぬるま湯をかける→水滴を拭き取る→お湯がでる、という流れ。
いまお風呂を沸かしているところ。
こうなるまで知らなかったんだが、うちの給湯器には凍結防止機能がついていたらしい。
あら(°▽°)
宝の持ち腐れってこういうことを言うんだなw
今夜はまた冷え込みが厳しくなるようだから、凍結防止機能を使うことにしよう。
氷点下8度はさすがにもうないと思うけど、予報は氷点下6度になってるから油断はできん。
早くお風呂が沸かないかなあ(о´∀`о)
真冬にささっとお湯が使える幸せをかみしめたい。
昨日の雪中散歩(違)が足腰に響いちゃって、関節がぎしぎしいってる気がする。
入浴剤を入れたお湯にざっぱーーーんと浸かりたい。
おかげでお湯がでるようになった。
ありがたや~~(´;ω;`)
昨日は日中2.3度までしか上がらなかったけど、今日は4.9度まで上がったからよかったんだろうか。
給湯器に日が当たる→ぬるま湯をかける→水滴を拭き取る→お湯がでる、という流れ。
いまお風呂を沸かしているところ。
こうなるまで知らなかったんだが、うちの給湯器には凍結防止機能がついていたらしい。
あら(°▽°)
宝の持ち腐れってこういうことを言うんだなw
今夜はまた冷え込みが厳しくなるようだから、凍結防止機能を使うことにしよう。
氷点下8度はさすがにもうないと思うけど、予報は氷点下6度になってるから油断はできん。
早くお風呂が沸かないかなあ(о´∀`о)
真冬にささっとお湯が使える幸せをかみしめたい。
昨日の雪中散歩(違)が足腰に響いちゃって、関節がぎしぎしいってる気がする。
入浴剤を入れたお湯にざっぱーーーんと浸かりたい。
氷点下6度の中、1時間ほど歩いて通勤。
徒歩通勤ひさびさだわ。
児童公園まっしろけ。
子どもや犬とおぼしき足跡いっぱい。
木の実の上にもふっくら雪が積もっている。
ガッチガチ~。
ゴム性のカンジキが大活躍。
これがなかったらまず歩けないだろうなあ。
9時半すぎでまだこんなにガチガチとはね~。
低温の恐ろしさよ…。
出かける前、「今日は1時間ほど遅れます」と偉い人①にメールしたら、「おれは昼から行く」と返信があり。
いつもコンビを組む若手男子にメールしたら、「おれも遅れる」と返信があり。
なんだよ!
メールしなけりゃよかったよ。
遅刻してもバレなかったよ。←ヲイ
会社に着いたら派遣は全員キレイに揃ってるのに、正社員はまばらだったww
こんにゃろーww
徒歩通勤ひさびさだわ。
児童公園まっしろけ。
子どもや犬とおぼしき足跡いっぱい。
木の実の上にもふっくら雪が積もっている。
ガッチガチ~。
ゴム性のカンジキが大活躍。
これがなかったらまず歩けないだろうなあ。
9時半すぎでまだこんなにガチガチとはね~。
低温の恐ろしさよ…。
出かける前、「今日は1時間ほど遅れます」と偉い人①にメールしたら、「おれは昼から行く」と返信があり。
いつもコンビを組む若手男子にメールしたら、「おれも遅れる」と返信があり。
なんだよ!
メールしなけりゃよかったよ。
遅刻してもバレなかったよ。←ヲイ
会社に着いたら派遣は全員キレイに揃ってるのに、正社員はまばらだったww
こんにゃろーww
今日は朝からよい天気で、昼過ぎまでよく晴れていた。
雪の予報はでていたけど、こりゃあハズレかなーと。
ところが、夕方4時すぎから急に雪がちらちら舞いだし、あっという間に吹雪に。
4時半すぎに偉い人①が「帰ってもいいぞー」と言い、5時前には偉い人②も「早く帰るように」とみんなに言って回っていた。
仕事は正直とても立て込んでいる。
それは私が休んでたからだけどw
どうしようかなーと悩んでいる間に、どんどん降り積もって一面の銀世界に。
こりゃあダメだ\(^o^)/と諦め、5時20分ごろ事務所を出た。
事務所を出て、駐車場まで歩き、そこから車で自宅まで。ふつうなら15分ほど。
今日は2時間ちかくかかった(°Д°;)ヒエー
ふだん残業をする人たちもいっせいに帰るから、どこもかしこも大渋滞。
大通りも裏道もぜんぶ。
交差点にむりやり進入して身動きとれなくなってるアホもおれば、ノーマルタイヤで坂道に挑み途中で乗り捨てるアホもおり。
こういうアホのせいで渋滞がさらにひどくなる。
トホホ(;´д`)
19時すぎにやっと自宅に帰りついてふと思った。
いつもどおりの時間に退勤しても、そんなに変わらなかったのではないかと。
いちばん雪と渋滞がひどい時間帯に帰らされたのではないかと。
\(^o^)/チックショー!
さて、明日の予想最低気温は-5度で、予想最高気温は3度。
車のタイヤでシャーベット状になってた雪は、みーんなガッチガチに凍るんだろうなあ。
昼間ちゃんと溶けるかなあ。
っていうか、明日は車通勤ムリだろうな。
いくらスタッドレスでもうちの周りの急斜面には勝てまいて。
雪国仕様の滑り止めゴムを防水ブーツに装着して、てくてく1時間徒歩通勤するか…。
できれば休みたいとこだが…。
明日締め切りの図面がー…。
うっ(´;ω;`)
雪の予報はでていたけど、こりゃあハズレかなーと。
ところが、夕方4時すぎから急に雪がちらちら舞いだし、あっという間に吹雪に。
4時半すぎに偉い人①が「帰ってもいいぞー」と言い、5時前には偉い人②も「早く帰るように」とみんなに言って回っていた。
仕事は正直とても立て込んでいる。
それは私が休んでたからだけどw
どうしようかなーと悩んでいる間に、どんどん降り積もって一面の銀世界に。
こりゃあダメだ\(^o^)/と諦め、5時20分ごろ事務所を出た。
事務所を出て、駐車場まで歩き、そこから車で自宅まで。ふつうなら15分ほど。
今日は2時間ちかくかかった(°Д°;)ヒエー
ふだん残業をする人たちもいっせいに帰るから、どこもかしこも大渋滞。
大通りも裏道もぜんぶ。
交差点にむりやり進入して身動きとれなくなってるアホもおれば、ノーマルタイヤで坂道に挑み途中で乗り捨てるアホもおり。
こういうアホのせいで渋滞がさらにひどくなる。
トホホ(;´д`)
19時すぎにやっと自宅に帰りついてふと思った。
いつもどおりの時間に退勤しても、そんなに変わらなかったのではないかと。
いちばん雪と渋滞がひどい時間帯に帰らされたのではないかと。
\(^o^)/チックショー!
さて、明日の予想最低気温は-5度で、予想最高気温は3度。
車のタイヤでシャーベット状になってた雪は、みーんなガッチガチに凍るんだろうなあ。
昼間ちゃんと溶けるかなあ。
っていうか、明日は車通勤ムリだろうな。
いくらスタッドレスでもうちの周りの急斜面には勝てまいて。
雪国仕様の滑り止めゴムを防水ブーツに装着して、てくてく1時間徒歩通勤するか…。
できれば休みたいとこだが…。
明日締め切りの図面がー…。
うっ(´;ω;`)
カテゴリに悩んでとりあえず制作活動にした。
4年ほど前、実家のちかくにとても素敵な雑貨屋さんができた。
アラフォーとおぼしきおしゃれな女性オーナーが、全国各地からハンドメイドの品を仕入れて売るというもの。
かわいいもの、個性的なもの、肌触りのよいもの。
妹といっしょに足しげく通い、オーナーさんとも仲良しになり、お財布のひもを緩めまくってきたw
しかし、来月11日で閉店の運びとなった。
残念だ。
雑貨屋さんって見るのは楽しくても買うのはちょっとね…ってのが、よく耳にする話。
まったくその通りだと思う。
ハンドメイド作家さんがこだわって作ったものは、どれもなかなかにお高い。
そんなにしょっちゅう買えるものではない。
ネット通販も展開していたようだけど、オーナーさんひとりでは手が回らなかったのかもしれない。
は~~、残念だ。
いまは閉店セール中。
店舗の棚や家具なども含めて全てのものが対象。
もし私にお金があったらソッコー居抜きで買う。
まったくもって残念だ。
組紐のピアスとキツツキの指輪を買った。
週末もまた覗いてみようかな。
4年ほど前、実家のちかくにとても素敵な雑貨屋さんができた。
アラフォーとおぼしきおしゃれな女性オーナーが、全国各地からハンドメイドの品を仕入れて売るというもの。
かわいいもの、個性的なもの、肌触りのよいもの。
妹といっしょに足しげく通い、オーナーさんとも仲良しになり、お財布のひもを緩めまくってきたw
しかし、来月11日で閉店の運びとなった。
残念だ。
雑貨屋さんって見るのは楽しくても買うのはちょっとね…ってのが、よく耳にする話。
まったくその通りだと思う。
ハンドメイド作家さんがこだわって作ったものは、どれもなかなかにお高い。
そんなにしょっちゅう買えるものではない。
ネット通販も展開していたようだけど、オーナーさんひとりでは手が回らなかったのかもしれない。
は~~、残念だ。
いまは閉店セール中。
店舗の棚や家具なども含めて全てのものが対象。
もし私にお金があったらソッコー居抜きで買う。
まったくもって残念だ。
組紐のピアスとキツツキの指輪を買った。
週末もまた覗いてみようかな。