忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月11日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年10月28日 (Wed)

私の膝では大暴れするくせに、ダンナの膝ではいい子にしている。
なんだよう(`皿 ´ )ムキーーー!



拍手

PR
2020年10月25日 (Sun)

妹が作ったレースマスク。
裏生地にピンクベージュを重ねているので、ほんのり透けていい感じ。


マスク制作熱はまだ継続中のよう。
けっこうなことですな( ̄▽ ̄)

私の制作は中断を余儀なくされているので、新作をアップすることはできん。
制作部屋だった和室は着々と猫部屋に変貌しつつある。
猫部屋の一角を区切ってひっそりと制作コーナーを作れたらいいがなあ…。
正月休みまではムリだろうな…。
正月休み明けてもムリだったりして(笑)

拍手

2020年10月25日 (Sun)

階段の上でかわい~~顔して待って、いざ獲物(私のことw)が来たら高速猫パンチをお見舞いする。
近ごろの暴れん坊の遊び方。
(;つД`)トホー


夕方に妹と甥っ子2号がきた。
暴れん坊と1時間以上遊んでいってくれた。
ありがたや~~。
甥っ子2号の足をたいそう気に入ったらしく、前足でがっちりホールドしてガブガブ噛みまくっていた。
ひどいw

拍手

2020年10月24日 (Sat)

1ヶ月ほどの間に箱のスキマが激減(°Д°)
9月26日は967g、10月23日は1,450g。
あっという間に大きくなるなあ。

今日は朝からう◯ち持参で動物病院へ。
虫がきちんと退治できたか確認して、うまくいけば2回目のワクチン接種。
めでたく虫退治ができていたのでワクチン注射をぶっすー。

いや~虫退治ができてほんとに安心した。
猫の体ももちろん心配だったけど、私の体も心配だったから。
う◯ちの度に素早く暴れん坊を確保し、砂を廃棄し、容器を熱湯消毒する。
朝晩これを続けるのはなかなかしんどかった…。
お財布にもまあまあ厳しかった…。
1週間ほど交換不要というそこそこ高価でハイテクな砂を使っているのに、それを毎回ざばーーーっと全廃棄するとかマジ泣けた。

いろんな意味で「よかったー」と診察室で叫んだわw

来月もう1回接種したらワクチンは終了。
あとは年に1回のペースでいいらしい。

それにしても、動物病院のスタッフさんはすごいなあ。
ナデナデすると暴れん坊が静かになるw


待合室にいたラブラドールレトリバーに何故かめっちゃガン見されたので、にっこり笑ってちょいちょいと手を動かした。
ら、ワンワン吠えられたw
なんでだヲイw
その瞬間ケージの中の暴れん坊がビクーーンなって全身の毛がぶわーっと膨らんでた。

ふむ。
たまにはこういう経験もいいだろう^^



拍手

2020年10月24日 (Sat)

・アンチョビスパゲッティ
(アンチョビ缶詰、キャベツ、ニンジン)
・みかん
・ほうじ茶


ダンナはアンチョビもニンジンも大嫌い。
なので、出張の折りには張り切って作り、張り切って食べる^^



拍手

2020年10月22日 (Thu)
昨日ついにセクハラ教育が実施された。
自身が受けたハラスメント教育のテキストを使って、ニュー偉い人が30分ほどかけて説明。
昨日はセクハラについてのみ教育し、パワハラについては後日改めてということらしい。

正直に言うと、「何も変わらないだろうな」という印象。
ニュー偉い人は懲罰に焦点をあてた説明に終始していた。
会社の就業規則に明記されている。
ハラスメントがあった場合は懲戒解雇もありうる。
過去にはそういう事例もあった。
昔はセーフだったことも今ではアウト。
そんな感じ。


就業規則に明記されているとかいないとか、そういうことじゃない。
自分のことに置き換えて考えてみろということ。
自分の家族(妻や子どもなど)がセクハラされる側になっていたらどうだろう。

職場のおっさんから毎日毎日じろじろ眺め回されたら?
しつこく体型いじりをされ笑われたら?
ちょっと物言いをきつくしただけで「更年期障害ババア」と陰口をたたかれたら?
体調不良を訴えただけで「生理だ」とからかわれたら?
「女は子どもの都合ですぐ休むからいらない」などと差別されたら?
飲み会の席で「料理をとりわけてくれないの?」と文句を言われたら?
「部署の中では君の足がいちばんきれいだね」と言われていたら?
「そこに立つと危ないからこっち」と腰に手を回されたら?


マジコロス(▼皿▼)!!


ってなるんじゃなかろうか?


罰則があるからやめましょう。
たしかにそうなんだけど、それは根本的な解決にはならないと思う。
ま、そもそも根本的な解決が可能なのかっちゅー問題もあるけどw

ニュー偉い人が示した例えもよくなかった。
受講した教育のテキストがそうなっていたから仕方ない部分もあるけど。

Aさんの荷物運びを手伝ったらBさんとCさんが「えこひいきだ」と言って怒りましたとか。
家族写真を机に飾っていたDさんが、Eさんから「不妊治療している人もいるのに配慮が足りない」と注意されたとか。

女は面倒くさいという方向にわざともっていこうとしてる?と疑いたくなるほどビミョーな例え。
案の定、何人かは明らかに反発する反応を示していた。
20代の若者はメモなど取ってまじめに聞いている様子だったけど、30代以上とじろじろは「うぜー」て感じだった。
ニュー偉い人から体を背けたり、背もたれにふんぞり返ったり、足をせわしなく動かしたり。
もう女とは会話できんという心の声が漏れ聞こえてきそう。


ニュー偉い人はものすごく頑張ってじろじろに話をふった。
「この中ではいちばん年長者だから昔のこともしってますよね?昔ってこういうのフツーでしたよね?いまと全然ちがいますよね?」と。
私の位置からではじろじろの表情までは見えなかったが、無言で頷いたように見えた。

また、ニュー偉い人はものすごく頑張って私の事案をさりげなくぶっこんだりした。
「自分では問題ない言動だと思っていても実はアウトってこともあります。例えば女性のことをじーっと見たりね。」


努力はみとめる。
ありがとう、ニュー偉い人よ。
しかし、私は再確認した。
こういう教育で「たしかにセクハラはけしからんな、気をつけよう」と思うような人は、そもそも最初からセクハラをしない人だということを。
そして、この先じろじろが二度と私を見てこなくなったとしても、決して許すことはできないということを。
じろじろ以外にもじろじろ見てくるやつは他にも多数いるから、チームの中だけで教育しても意味がないということを。


結論。
セクハラ問題は他人に任せても解決しない。
ちゅうか、たいていの問題は解決しない。
じろじろ見るのをやめさせたいなら、私が本人に向かって逐一「何じろじろ見てんだよ」とツッコミ続けるしかない。
そうすればいずれは見てこなくなるだろう。
ただ、自意識過剰ババアの称号を授けられるのは間違いないw


毎度思うけど、職場の男に何かを頼んで満足できたことは皆無!
結局なんだかんだ自分で切り込んでいった方がスッキリ解決すんだわな!
社会人として常識的なプロセスを経ると、たいていは失敗すんだわな!
なんて面倒くさいんだ!




拍手

2020年10月22日 (Thu)

むにっ。

大きくなったな~と思うけど、あんまり写真が撮れてないから比較できない…。
残念だ…。

暴れん坊の時間割。
5:30   起床&ひとり遊びでガサゴソ
5:50   全力のニャーー!で下僕を呼びつける
6:00   朝ごはん①
6:10   階段昇降で下僕を運動させる
7:00   下僕にトイレを掃除させる
7:15   ひと休み
8:30   起床&全力のニャーー!で下僕を呼びつける
8:40   朝ごはん②
8:50   階段昇降で下僕を運動させる
9:15   下僕に身支度をととのえさせる
9:35   下僕を送り出す
9:45   ひと休みしたり寝たり食べたり遊んだり
15:30 起床&全力のニャーー!で下僕を呼びつける
15:45 下僕を呼んでも来ないので諦める
16:30 帰宅した下僕をさっそく呼びつける
16:40 下僕にナデナデさせてやる
17:00 階段昇降で下僕を運動させる
18:00 晩ごはん①
18:15 ひと休み
20:00 起床&全力のニャーー!で下僕を呼びつける
20:10 下僕にトイレを掃除させる
20:30 階段昇降で下僕を運動させる
21:00 晩ごはん②
21:15 ひと休み
22:30 起床&全力のニャーー!で下僕を呼びつける
22:40 階段昇降で下僕を運動させる
11:00 おやつ
11:15 ひと休みしたり寝たり食べたり遊んだり


はぁはぁ(;つД`)
初老にはなかなかハードなスケジュール…。
しかし抱っこしたときの幸福感でほぼ帳消し。
抱っこされるのキライみたいで5分ともたないけどw


拍手

2020年10月13日 (Tue)

たくましい後ろ足^^

先日の検便で回虫とコクシジウムが検出されてしまい、昨日は回虫駆除の錠剤を飲ませた。
今日からはコクシジウム駆除のため毎日シロップ薬を15㏄ずつ飲ませる。

さっきトイレを掃除したら、う◯ちに回虫がぐるーりと巻き付いてた…。
ひーーーー(;°Ж°)
がんばれ私…。


歯科治療で麻酔や薬を飲んでいた期間は漢方薬をやめていたせいか、またダルダルーンな感じになっている。
子猫の遊びにぜんぜんついていけない。
あかーん!
というわけで、今日からまたきちんと飲もう。






拍手

2020年10月11日 (Sun)

上:9月5日の暴れん坊(600g)
下:今朝の暴れん坊(1.2kg)


ポヤンとした子猫の顔から、意思をもった子猫の顔に変わった^^

面白いのが「誤魔化す」みたいな仕草をすようになったこと。
高いところに登り損ねて何かを落とした時は「あ~あ…」という私のところへ来て、「あ、えと、なんか知らないけど落ちたよ、ごめんね」て感じでお腹を見せて転がったり。
ウッカリえさ鉢をひっくり返してしまった時は「ちがうよ、ちがうよ、こいつが、こいつがね、悪いんだよ」て感じで鉢をペシペシ叩いたり。

小さい頭で一生懸命いろいろ考えてるんだなあ^^


拍手

2020年10月10日 (Sat)
朝晩の寒暖差だけでなく日ごとの気温差が大きい日が続き、体調を崩す日が増えている今日このごろ。
先月からなかなか仕事に行けてない。
そこへもってきて地獄の歯痛。
加えて保険証の取り違え。
からの強い副作用でダウン。

はっはっはっ(о´∀`о)
もう笑うしかない。

若い頃は更年期障害なんて自分には関係ないと思っていた。
できることならその時の自分を張り飛ばしてやりたいw
とんでもない目に遭うぞとw

それはさておき。
体調がマシな日は仕事に行っている。
なんだかんだで仕事が好きなので。
けど、事務所に入って最初に「おはようございます」と言う相手がじろじろなのがね…。
なんでお前だよと。


このところまたじろじろ見てくる頻度が上がっている。
私が休む日が多いから「心配だ」という意味合いかもしれないが、それでも「いちいち見てくんじゃねえよ」と思う。
もう完全にキライだから何をどうしてもムカつく。

セクハラ教育はいまだに実施されていないから、じろじろが自発的に変わるわけがない。
ニュー偉い人に報告してから4ヶ月以上すぎている。
セクハラ教育をしようと思うがどうか?と聞かれてから2ヶ月すぎている。
派遣会社の営業マン経由でせっついたら19日~23日の間で調整すると返答がきたそうな。

なんでこんなに時間がかかるのか。
ほんとガッカリだわ。





拍手

Prev13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。