忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月12日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年12月26日 (Thu)
今日は仕事納めだった。
ほんとは明日も出勤日だけど、休むことにした。
最終日は大掃除でホコリがものすごいから、マスクをしていても鼻がむずむずする。
ハケンは掃除に参加しなくてもいいんだけど、周りでガタガタごそごそやられたら気が散って仕方ない。
出勤率をあげるためには明日も仕事した方がいいかもしれん。
が、ざっと計算したところ今年の出勤率は78%になった。
1日増やしたところで大差ないww
ということで、もう有給付与は諦めたww
営業マンがせっかくあれこれ考えてくれたのに台無しにするやつww

来年はがんばる。そして再来年は有給をもらう。
うん、そうしよう。



◇サポート役のハケンさん補充について
どうやら実現しないもよう。
残念だ。
将来私がフルタイムに戻すとなった場合に、「新しい人の雇用を継続する?どうする?」という問題が出てくるから、というのが一番の理由らしい。
新しい人は私より若くて時給が安いという可能性が高い。
その場合、経費のとこをあれこれ考えるような偉い人たちは、「ババァを切って若い方にシフトする」という判断を下す。
ニュー偉い人はそれを危惧している。
私が正社員だった大昔、製造部門、営業部門、情報管理部門とさまざまな部署で自社製品のことを徹底的に叩き込まれた。
そういう経験があるおかげで、いまは丸投げされても何とかなっている。

これを新しいハケンさんに求めるのは無理な話。
人件費ばっかり取り沙汰されて、お値打ちなハケンに切り替えろなんて命令されてはたまらん!ということ。

地道に指導していけばいいじゃないかと思うけど、そういうことは面倒くさいんだなw
もし指導が必要ならそれはババァに任せたい。
でも、同時に雇う余裕はない。
だからババァの時短勤務も快く応じる。
更年期障害からなるべく早く抜け出るように祈りながら。

みんな大変だねえ(о´∀`о)

差し当たり、私は年内にどーーーーーしても仕上げねばならない図面があったから、とにかく必死に頑張った。
先週の前半まではなかなか体調が安定しなかったけど、今週はかなり調子がよかった。
ここ数ヶ月ではいちばん元気だっんではないか。
毎日30分~2時間ほど延長して働くことができ、おかげで昨日までに終わることができた。
ギリギリ間に合った^^;

来年もこんな感じで元気に過ごせるといいなあ。


◇Tさん関連
Tさんが所属するチームがフロアを移動したことで、私のストレスはけっこう減少した。
直接話すことはなくても、キャッキャと大きな声が聞こえてくるのはまあまあ不快だったから。
通路を歩く度にチラチラみられるのもまあまあ不快だったから。

フロアが違えばめったに会わない。
めっちゃ楽。
たま~にどこかですれ違っても長々と話すことはないから、テキトーに合わせれば何とかなる。
Tさんが話題にするのはチームの若い男子のことばっかりで、いちいち真剣に聞く必要ないw
こないだはチームの忘年会がたいそう楽しかったという報告だったw
何よりですわ(о´∀`о)ヨカタネー

Tさん曰く、チームにひとりだけの女子だから皆が気を遣ってくれて~、だそうだ。
ツッコミどころはあるけど、表面上は笑顔で華麗にスルー。
心の中で「いい年こいた大人が自分のことを女子っていう時は、自虐ネタの場合に限るぞ」とこっそりツッコミを入れるにとどめたw
私やさしーい\(^o^)/


◇ハケンのHさんとネガ美関連
アクセサリーなどの話で盛り上がれるHさんとの会話はとても楽しい。
だけど、私の想定よりも悪口がお好きなようで、そこんところはちょっと面倒くさい。
さりげない感じですぐ悪口で盛り上がろうとするので、油断せずしゃしゃっと軌道修正せねばならん。

Tさんのことはあからさまにディスる。
ネガ美のことは私の反応を探りながらさりげなくディスる。
「ネガ美さんがこんな風に言ってたわよ」的なことをこそっと言うのが好きらしいw
言いたいという気持ちはわからんでもないが、私は求めてないから別の人と盛り上がってほしいかな。
アクセサリーとか、動物とか、美味しい食べ物とか、そういう話題がありがたい。


一方のネガ美はといえば。
やっぱりTさんの悪口を言うのが好きらしいw
Tさん大人気だわw

私にTさんのあれこれを愚痴って「それはひどいね」という返しが欲しいんでしょう。
Tさんを嫌だと感じる自分には何の落ち度もなく、Tさんが全面的にひどいから悪いんだという図式にしたい。
そのためには、大御所(ww)の後ろ楯が欲しいってことなんだろう。
ま、いいけど。
「へー」「ふーん」「そうなんだー」で乗り切るのみw

Tさんの悪口の合間には、Hさんの悪口もさりげなく挟んでくる。
内心で嫌っているのは明らかなのに、Hさんとそこそこ良好な関係を保っている私には大っぴらにディスれないのはストレスでしょうねえ。

私はどちらにも肩入れしてないから、敵味方の判別が難しいんだろう。
敵味方て(笑)
ま、いいけど。どうでもw

仕事納めの日に、この3人からのどうでもいい話を聞かずに済んだのは有り難かった。
ひどい言いぐさ(^o^)


◇じろじろ関連
心の中で「消滅しろ!」と唱えつづけた成果なのか、このところ熱視線が温視線くらいに緩和されているような。
気のせいかな、どうだろ(笑)

今日はじろじろの隣のPCで処理しなければならん作業があった。
めっちゃ嫌だったけど、こればっかりは仕方ない。
今までなら私が隣に座るなり、ニヤニヤじろじろ横目で見ながら話しかけてきていた。
が、今日はディスプレイをまっすぐ見たまま。
おっ\(^o^)/
じろじろ!やれば出来るではないか!

作業は20分ほどで終了。
たったこんだけの時間も我慢したくないってどんだけw

年内期限の作業がぜんぶ終わったことで安心したせいか、ふと話しかけてみようかと思ったりなんかして。
「最終日も仕事きますか?」
「来ますよ」
「私は休みまーす」
「えーうらやましい」
「1ヶ月前から申請してたのでw」
「なるほどー、ほんとは午後休にするつもりだったけど、ついさっき急ぎの仕事が来ちゃって諦めた」
「大変っすねー」
「仕方ないから急いで片付けますよ」
「がんばってくださーい」


私すごい\(^o^)/
超オトナ!



拍手

PR
2019年12月23日 (Mon)

ベランダから神社の森越しに見えた花火。
直線距離で30㎞くらいかなあ?
毎年この時期に花火屋さんが主催する大規模な花火大会のやつ。
名古屋港で上がる花火がうちから見えるとは思わんかった(笑)



拍手

2019年12月23日 (Mon)

招きそうで招かないトラミ。




拍手

2019年12月23日 (Mon)

明智光秀の短編集はダンナが先に読みはじめてしまったので、かわりにコレを読むことに。
今年34冊目の本。
年内はこれで終わりなのかなあ?
もしかしたらもう1冊くらい読めるかもしれんけど。
去年と比べて半分くらいしか読めなかった。
ということは、やっぱり調子わるかったんだなあ。
来年は50冊くらい読みたいなあ^^


これは年末年始に読む分。
カミラ・レックバリとピエール・ルメートルの新刊が出ていたので、迷わず手に取るw

デボラ・インストールは初。
表紙に「キューン」なって所謂ジャケ買いってやつw



拍手

2019年12月17日 (Tue)

気づけば25年(°Д°)
ダンナは毎年きちんと何か準備して、私は毎年ほぼ忘れて。
いいコンビかもしれんw

帰り道にケーキ屋へ寄り買って来てくれた。
しかし、全長50㎝は長すぎやしないか(笑)


拍手

2019年12月17日 (Tue)
今年は冬になっても気温が高い日が多くて、なんかビミョーに体調がアレな感じ。
ほんとなら「あったかいわ~」て喜ぶところなんだろうけど。
会社の暖房がそういうとこをぜんぜん考慮してない設定で、事務所の中が暑くてかなわん。
いまだにミニ扇風機が大活躍w
Rさんありがとう。

ちゅうか、温度下げろやーー。
経費節約が聞いてあきれるわーー。
勝手に温度をピコピコ下げている私に感謝してもらいたいww


◇時短勤務関連
1日5.25時間勤務で週5日の契約になって半年。
自分が思っていたよりも働けず、想定労働時間の8割を切っている。
当初は「早く有給つかないかなー♪」と心待ちにしていたけど、8割を切った時点で「あ、来年は有給なしか、仕方ないな」と割りきった。

ところが、派遣会社側から「有給を付与できるように契約を再検討しませんか」との提案を受けた。
あらまあ(°O°)
なるべくムリのない勤務形態で、社会保険加入の条件を満たし、有給を付与できるようにといろんなパターンの契約を提示してくれた。

①1日5.25時間勤務で週4日、社会保険加入、有給15日付与
②1日7時間勤務で週3日、社会保険加入、有給11日付与
③現契約のまま体調を整えつつ出勤率を8割以上にする、有給20日付与
④1日5.25時間勤務で週3日、社会保険加入なし、有給11日付与

いったん持ち帰ってゆっくり考えてもいいですよという営業マンに「いや、ここで決めます」と即答した私かっこいい~。
違うかww

①か②でちょっと迷った。
①は火水木金の出勤、②は火水木か火木金か水木金の出勤。
私としては①で水曜日に休みたいとこなんだけど、そうすると有給が取りづらくなるかもしれないと言う。

振替休日になることが多い月曜日を出勤日として設定すると、3日勤務になる週ができる。
そういう週にもし体調不良で休む場合、たとえ有給が残っていても有給が使えなくなるらしい。
ふーん。
なんかしらんけどいろいろ制約があって難しいんだと。

というわけで、1日5.25時間勤務、週4日(火水木金)、社会保険加入、有給15日付与で契約更新。
来年1月から。

うちの派遣会社けっこうホワイト企業だな。
ありがたや~\(^o^)/


来年から三休四勤か。
(火)から(金)まで休まずちゃんと働けるかな。
とりあえず、ぼちぼち頑張ろう。





拍手

2019年12月15日 (Sun)

ハナコの耳。
日が透けてきれいだなあ(о´∀`о)


私を見るとニャーニャー甘えた声をだすキジオ。
しゃーっと威嚇してくることもほぼナシ。
すっかり油断していたら、今日ひさしぶりに猫パンチを食らった。
人差し指に爪がぷっすり…。
くっそー。


窓をちょっとだけ開けると、前足でチョイチョイして自分で更に開けようとしてくるボス。
猫の前足ってなんでこんなに可愛いのだろう。
まったくけしからんなww


拍手

2019年12月15日 (Sun)

廃棄物の基板を分けてもらってアクセサリーに加工。
ブローチ金具をつけようと裏返したら、こっち側も意外とイケるんでないか?となり、なかなか金具を付けられないw



これも廃棄物のスイッチ類。
ネジや歯車をモリモリ入れたらめっちゃ分厚くなった。
これ、実際につけられるのかな…。


拍手

2019年12月05日 (Thu)

窯元の娘さんが1年ほど前に開業した焼菓子のお店が職場の近くにある。
商品のクッキーや焼菓子にプレゼント包装を頼むと、染付磁器の飾りをつけてくれる。
こんな感じ↓

300円の追加でこんな可愛い飾りをつけるとは。
素晴らしす\(^o^)/
磁器の飾りはお店の隣にある窯元でご家族が焼いているもの。

こんな可愛い飾りは、何か加工してアクセサリーにせねばなるまいて!
ということで、ブローチに。
ミトン型には羊毛フェルトボールをつけて、クリスマスツリーには丸く編んだ白いビーズをつけた。

クリスマスツリーのブローチはソッコー妹が持って帰ったw
明日はミトンブローチをセーターにつけて出勤しよ。
(о´∀`о)ワキワキ


ちなみに、私はお店には行ったことがない。
ネガ美がたまに持ってくる貢ぎ物とSNSで知るのみww
ネガ美はお呼びでないが、染付磁器の飾りに罪はないww



拍手

2019年12月03日 (Tue)

・高菜めんたい漬チャーハン
・スパムとキャベツの炒め物
・みかん


今日は生理前のひどい腰痛で仕事を休んだ。
けど、ごはんは頑張って作る。
仕事は無理せず休む。
基本だな(ーωー)

拍手

Prev37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。