忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月14日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年07月01日 (Mon)

・塩ゆで玉子+黒胡椒
・魚フライ
・ブロッコリー+マヨネーズ
・雑穀ごはん+ゆかり


1年3ヶ月ぶりのお弁当カテゴリ。
お弁当は毎日作っていたけど、サンドイッチかおにぎりばっかりだったからw

今日から時短勤務。
心機一転ということで、お弁当箱に詰めてみた。
そして、お昼は食堂にいきBさんとネガ美と同じテーブルにつく予定。
明日からも継続するかどうかは未定w
たぶん週1かそこらになるんじゃないかとw



拍手

PR
2019年06月30日 (Sun)



・豚肉と油揚げの生姜焼き
・キャベツのごま塩和え
・雑穀ごはん
・豆乳

ダンナには豚肉で、私は油揚げ^^


拍手

2019年06月30日 (Sun)

強い雨が降ったり止んだり。
そんな中をいったいどこから来るのかなあ。
エサを食べたあともしばらく雨宿り。
キジミはいかにも猫らしい可愛らしさがある^^
窓越しの猫じゃらしにも反応するから、ダンナが大喜びでフリフリする。
それに合わせて右左右左と首をふる。
のってくると窓ガラスに前足をタンタン当ててくる。

キジオが通ってこなくなった寂しさを、キジミが埋めてくれそうだ。



拍手

2019年06月30日 (Sun)

・ポテサラとサニーレタスのサンドイッチ
・豆乳


拍手

2019年06月30日 (Sun)

・じゃがいもと枝豆のチーズガレット
・リンゴ
・コーヒー

ひっくり返すの失敗( ̄▽ ̄)

拍手

2019年06月29日 (Sat)

雨をよけて横になるボス。


どこかの飼い猫。
と、思うけど、もしかして逃げだしたとか、捨てられたとか、そういう可能性もあるなって最近は思いはじめた。

どうしたわけか、どの猫もこの場所からどこかを眺めるのが好きらしい。
なんでだろ(笑)


拍手

2019年06月29日 (Sat)
ダンナが出張で留守なのをいいことに、朝からこっそりケーキを食べたら気持ち悪くなった…。
反省…。


今朝はとてもすっきり目が覚めた。
この地方特有のじっとりねっとり高湿度の季節なのに。
いつもはエアコンなし扇風機のみで寝るんだけど、昨夜はエアコンを除湿にしてリビングの床で寝たw
数日分の洗濯ものをリビングに干したので、ついでにここで寝てしまおうと。
ラグマットの上にごろんと横になり、クッションを枕に、薄手の毛布1枚をかけて。

結果、きっかり6時間後に目覚まし時計より早くぱっちりと目が覚めた。
いつもはからだのあちこちが痛かったりだるかったりで、なかなかベッドから起き上がれない。
なのに、今朝はものすごく自然にしゅっと起き上がれた。
どこも痛まない。
だるくない。

( ゚д゚)ポカーン

エアコンの力を実感した。
すげー。

いつもの私の睡眠は、
暑い→汗じゃばあ→肌掛け布団ポイ→汗が冷えて寒い→肌掛け布団さがす→暑い→汗じゃばあ→の無限ループ。
そりゃ睡眠不足になるわ!

快適な温度と湿度の中でぐっすり眠ることの大切さを、改めて実感した次第であります。
いまさらーーーーww

床はフローリングだから硬いけど、それをチャラにできるほど新しいエアコンの力は絶大だった。


肉体的な疲労を出来る限り軽減するってのは、ほんとに大事だなーと。
昨夜の睡眠からも感じたんだけど、ここ数ヶ月の働き方でも感じている。

4月から6月までの3ヶ月は、毎月実働70時間くらい。
本来の半分以下w
ほんとにほんとに無理をしなかった。

ら、回りとのコミュニケーションにかなり変化が出てきた。
誰ともしゃべりたくないという心理状態がながく続いていたのに、だんだん会話を楽しめるようになってきた。
じろじろヤロウとも笑顔で会話できる。
ただし、2~3分までww
オチのないだらだらしたどうでもいい会話にも、内部で怒りが爆発することがない。
ただし、2~3分ww
さらに、時短勤務になったらお昼は食堂で食べようと思っている。
Bさんとネガ美のいるテーブルに戻ろうかと。
ネガ美への嫌悪感から丸2年以上ずっと離れていたけど、「戻ってもいいかも?」とふと思った。

更年期も後半に突入しホルモンが低い値で安定する傾向になりつつあるのかな?と思う。
これも気持ちの浮上に大いに関係あるんだろう。

でも、働く時間を極端に減らしたことで体が楽になり、心の余裕を取り戻したように感じる。

もしかして、2年前に時短勤務にしていたらこんなに長くコミュニケーション不調になることはなかったのかも?と思ってみたり。

更年期の不調をおして無理をしたせいで、心の余裕を失い、たくさんの人たちとの交流をバッサリいった。
でも、更年期の不調に従い早い段階で時短勤務にしていたら、心の余裕を失わず、回りの人たちとの交流を維持できたのかも。

うーむ(ーー)
もったいないことをしたかも。

ま、経験してみないとわからんことだでね。
あとに続々とつづくアラフォーやアラサーの皆さんに、私の経験を教えてあげたいなあ。
更年期の不調を楽にする早道は、とにかく肉体的な負担を軽くすること。
これに尽きる。
肉体に余力があれば心の余裕を失わずにすむ。
あとは、更年期の前に貯金を増やすことだな。
体が元気なうちにできるだけ稼ぐ!
時短勤務にせよ、通院にせよ、なにかとお金がかかる。
家族じゃなくて、自分のためだけに使えるお金を準備しておくことは大事。
私の場合は、服と靴をほぼ全部買い換えたから。
足の痛みで細身のパンプスやハイヒールをはけなくなり、幅広パンプスやローヒールを片っ端から試すことになった。
汗がすごいせいで化繊のヒラヒラに痒みを感じるようになり、天然素材(綿、麻、絹)で風が抜けるゆったりシルエットのブラウスを探しまくった。

みんな「どんな症状がでるの?漢方薬は何が効くの?」といろいろ聞いてくるけど、そういうこと以外にも準備した方がいいことはたくさんある。


もう少し元気がもどったら、会社でプレ更年期のみなさんにセミナー的なことをしてみてもいいかもしれん。
と、こんなことを考えるくらいだから、やはり心の余裕を取り戻してるんでしょうなあ。
その余裕がこの先も続く保証はないけどw




拍手

2019年06月27日 (Thu)
期せずして三連休(°Д°)

(火)は体調不良、(水)は計画有休、(木)は体調不良。

今朝は起きぬけの腰痛と倦怠感で1時間ほど起き上がれず。
その後も1時間ソファーから立ち上がれず。
5時半に目覚めたのにまともに動き出せたのは7時半。
そこから支度を整えて8時半に家を出るのは、そんなに難しいことじゃない。
はずなんだけど、それがなかなか(ーー)

今朝は気温25度で湿度75%。
暑いような、そうでもないような。
なんともビミョーな環境。

少し動く。
汗じゃばーーー。
冷える。
お腹ぎゅるっ。
トイレにかけ込む。
エアコンないから暑い。
汗じゃばーーー。
冷える。
お腹ぎゅるっ。
またトイレにかけ込む。

無限ループ(°▽°)

結局、これで完全にぐったりして休むことに。
(;つД`)トホー


さっき派遣会社の営業担当から連絡があり、来月からの時短勤務が正式に決まった。
勤務時間は10時~16時で、実働5.25H、時給は今と変わらず。
とてもとても有難い。
けど、まだ不安だわ~。
ほんとに10時に出社できるのか~。
自分の体なのにまったく予測できない~。

ま、そんなこと言ってても始まらんか。
なるようにしかならん(ーー)





拍手

2019年06月27日 (Thu)
◇昼ごはん

・ドリア(サラダの残り、雑穀ごはん、チーズ) ・リンゴ
・コーヒー牛乳


◇晩ごはん
・イカの唐揚げ
・ごはん
・海苔と油揚げの味噌汁


晩ごはんは妹、甥っ子ふたり、私の四人でびっくりド◯キーへ。
互いのダンナが出張で不在のときに、この四人で外食することがよくある。
ふだんは回転寿司に行くことが多いけど、ス◯ロー、く◯寿司、かっ◯寿司のどこに行くかで毎度もめる(笑)
妹「◯ら寿司以外で!」
私「か◯ぱ寿司!」
甥っ子2号「スシ◯ー!かっぱ◯司はいやだ!」
甥っ子1号「おれはどこでも大丈夫」
たいていは私(51才)と甥っ子2号(中3)の争いww
甥っ子1号(高3)の落ち着きぶりよww

結局、どこの回転寿司に行くか折り合いがつかなかったので、まったく違うジャンルに方向転換。
ハンバーグレストランのびっく◯ドンキーへ。
妹も私もハンバーグ嫌いなのにww
メニューの中にふたつだけイカを使ったおつまみ的なものがあるので、ともにそれを注文。
店員さんに「ハンバーグのご注文がふたつしかありませんがよろしいですか?」と聞かれるww

子どもから若者向けのお店だけあって、ごはんも味噌汁も唐揚げも大盛り。
めちゃんこお腹いっぱいに。
お腹を下さないか心配(°▽°;)



拍手

2019年06月26日 (Wed)

近ごろキジミにはちょっと触れるようになった。
指先を出すと鼻をチョンと当ててくれる。
食べてる時におでこのあたりにそっと触れるのはOKな感じ。
かわええ(о´∀`о)



かれこれ2週間以上キジオを見ていない。
最後に見たのは夜だったけど、首の傷はだいぶ治ってたと思う。
目やにがどうだったかは見えなかった。
もしかしたら何かの病気にかかって、それに負けてしまったのかもしれん。
かわいい声でニャーと甘えてきたのになあ。
触らせてはくれんかったけどw

「明日もくる」という前提で接していたけど、そんな保証はどこにもない。
ある日を境にぱったり来なくなる。
病気やケガ、事故。
縄張りを変えたり、誰かに拾われたり。

「今日で最後だからね、じゃあね」も切ないけど、そうならない別れも非常~~~~に切ない。
ボスは野良猫の平気寿命といわれる5年を過ぎてるから、いつどうなるかわからない。
ハナコとトラオもあと2~3年なんだよなあ。

ほんとは保護してウチで飼うのがいちばんなんだろうけど。
できるだけ長くみまもりたいなあ。



拍手

Prev59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。