忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月15日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年02月19日 (Tue)
かれこれ30年近く通っている美容院が、一昨年リニューアルした。
大将(マスターというべきかw)は私とひとつ違いの同世代。
おしゃべり過ぎず、静か過ぎず、絶妙な距離感でいつもニコニコと愛想がいい。
何より腕がいい。

私が通い始めた頃は、大将のお母さんがまだお店に立っていた。
母と一緒に冠婚葬祭の着付けをよくお願いしたもんだ。
母は大将のお母さんにカットしてもらい、私は大将にカットしてもらい。


30代くらいまでは1~2ヶ月ごとにきちんと通っていた。
シャンプー、カット、カラーリング、パーマなどなど。
どんな髪型にしようか相談しながら、きれいに整えてもらうのは楽しかった^^

ところが、40才を過ぎたころからだんだん美容院へ行くのが億劫になり。
45才を過ぎたら苦痛になり。
最近は年2~3回がやっとという有り様。
更年期障害なんだろうなあ。

大将に「次はもうちょい早めに来てね(笑)」と言われ、「へーい」とでたらめな返事を返すことが何年か続いた。


今年になってほんのちょっと更年期障害が楽になったような気がして、今月ものすごーーーく久しぶりに美容院へ行った。
たぶん10ヶ月ぶり。
予約もせずにふらりと立ち寄り。

リニューアルした時から予約制に変わったんだけど、そこは30年来のアレで「いいよいいよ」っつーことで(笑)

お客さんは他にひとりいて、大将の息子さんが担当していた。
私は大将に頭を洗ってもらった後、鏡の前に座った。
で、息子さんがケープを着せてくれた。

が、これが小さいんだなー、びっくりするほどに。
リニューアルした時に内装も備品もぜんぶ息子さんが一新した。
それはいいんだ、それは。
ただ、お客さんの想定が明らかにデブ除外っていうww

もこもこセーターを来ていても問題なく着れたゆったりケープから、体にフィットした薄手のセーターしかムリだよね?的な細身のシルエットに変更。
リニューアルしてから2回行ったんだけど、その2回とも「私の体にこのケープはムリだから、前のやつ出して」とお願いして変えてもらっていた。
首の後ろにあるマジックテープがギリッギリで、背中とかぜったい服みえてるでしょって感じ。

過去に2回お願いしている身としては、カルテにメモって覚えとけや!くらいの気持ちなんだが。
っちゅうか、明らかに体が収まってない。
見ればわかる。
にも関わらず、敢えてそれを着せて鏡の前に放置。
正直すげーヤな感じ。

またケープを替えてくれと言わなかんのね…とガッカリしていたら、シャンプー台周りを片付け終わった大将が飛んできて「ごめんね~、これ替えていいかな~」と。

これだよ、これ。
接客業の基本じゃないか?

大将が引退して完全に息子さんに代わったら、この美容院はだんだんお客さん減るだろうなあ。
カットやパーマの腕だけじゃないのよね。
気遣いがあるかどうかなのよね。

おしゃれにリニューアルした素敵なお店だから、見目麗しい人に来てほしい。
お店のドアを開けて颯爽と街へ出ていくのは、更年期障害に苦しむババアじゃなくてキレイなお姉さんがいい。
気持ちはわかる。
が、30年近くも通い続けているお得意さんを、こんな仕打ちで追い出してはいかん。
昔はもっと痩せてたしキレイだったんだからw
時は流れるものなんだからw


さて、次はどうしたもんか。
大将の腕はとても信頼しているので切ってもらいたい。
でもなあ…。

ケープだけじゃないからなあ。
椅子は見た目だけ良くて座り心地の悪いものになったし。
鏡の前に置いてくれる雑誌のチョイスもなあ。
大将は、待ち時間に私が手にしていた雑誌を必ず置いてくれる。
息子さんは大量の女性誌を置いてくれた。
おばさんイコール女性誌ってことなんだろうなあ。

やっぱり大将が引退したらオワリだろうな。
スタッフにはわりと厳しく指導してたはずだけど、息子は別なのかしらね。
それとも出来が悪いのか。←ヲイw


というわけで、ばっさりショートヘアにした今の髪型には満足してるけど、次をどうするかは未定。


更年期の敵はあちこちにいるなあ。
(;つД`)トホー






拍手

PR
2019年02月19日 (Tue)

カーテンに隠れながらそーっと撮るなら、シロミ撮影はなんとかなる…ような。

でっかいハナコを見た直後だとオモチャみたいに小さく感じる(笑)


拍手

2019年02月14日 (Thu)

シロミ、実家ぬこ9号、通りすがりのぬこ、トラミ。
常連のハナコとキジオにも遭遇したので、今日はねこ充の日だったな。

そういえば、シロミの横顔はマルオにちょっと似てるなあ。
去年の今ごろたまーーーにうちに来てたけど、いまはどこにいるのかなあ。
シロミがマルオの子だったら面白いな(^o^)



拍手

2019年02月14日 (Thu)

半年ほど前、車で10分位のところに雑貨屋さんができた。
なかなか行くチャンスがなかったけど、今日は妹ともども休みを取って行ってきた。

生き物がテーマの雑貨屋さんらしく、犬猫鳥はもちろんのこと爬虫類や海の生物も。
たのしーい\(^o^)/

というわけで、ドクロのブローチとヒョウモントカゲモドキのブローチを購入。
ついでに、期間限定だという手作りジャムも。
ウイスキーのジャムとジャスミン茶のジャムを。
妹はクランベリー&マンゴー、ラズベリー&チョコのジャムを買ってた。
今度分けてもらおw


この雑貨屋さんが潰れませんように( ̄人 ̄)
ちゃんと定期的に通わねば。


これは妹にもらったバレンタインチョコ(笑)


拍手

2019年02月11日 (Mon)

キジオはかわええのお(о´∀`о)
近くで見ようと近づきすぎてウッカリ鼻息をかけちまって、ソッコーでしゃーーー!言われるけどww


トラミはまだまだ警戒心が強くて、なかなか撮れない。
目の形が丸くないせいか、眼光が鋭く見えるな^^


トラミよりシロミの方が落ち着いているような?
ふてぶてしいのかしら(笑)




拍手

2019年02月10日 (Sun)

新顔のキジシロちゃん。
白い部分が多いから名前はシロミにした。
トラオの彼女はダンナがトラミと命名。

新顔から常連になってくれるのは何匹だろうなあ?


トラオの鼻にキズ。
後ろ足の爪や耳にもキズ。
♂は大変だのう。


キジオはだーーーれも連れてこないなあ。

ボスはメスを求めて遠出しとるのかな?
ここ1ヶ月ほどはぜんぜん遭遇できず。




拍手

2019年02月10日 (Sun)

冬を越した姫蔓蕎麦。
この冬は積雪が1日だけだったせいかな。


拍手

2019年02月08日 (Fri)

すたすたと去っていくトラオ。
早々と恋人をゲットし、その恋人に水場と餌場(つまり我が家)を教えることでオトコを上げたせいか余裕綽々に見える。
あくまでも私見w

キジオは近ごろめっきり姿を見なくなってたけど、今朝ちらりと通勤路で見かけた。
物陰からメス猫のたまり場をそーっと覗いている情けない姿をw
私の車のエンジン音に驚いて逃げて行ったから、また恋人ゲットが遠のいたなw


どうでもいいけど、トラオの足が細長ーく見える。
お股の部分だけ毛の色が薄いから芝生と同化しちゃったのかな(笑)



今年の新顔。
♂なのか♀なのか不明だけど、呼び名はマロしかあり得んだろっていう模様w
赤い首輪が見えるからどこかの飼い猫なんだな。

今年から2軒先に新しく越してきたお宅があるから、もしかしたらそこの猫かなあ?







拍手

2019年02月03日 (Sun)

朝イチはハナコ。
人差し指を出すと鼻先をチョンとつけて挨拶してくれる。かわええのお。


先日からちらちら姿を見かけていたキジシロの新顔。
今朝はトラオと連れ立ってやって来た。
ほほぅ(о´∀`о)



拍手

2019年02月02日 (Sat)

6時半ごろの南東の空。
三日月と金星。




拍手

Prev75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。