最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
席替えで事務所の端っこ窓際になって2週間。
ストレス激減\(^o^)/
360度どこからも丸見えではなくなり、近くで常に誰かが会話することもなく、目の前で鳴る電話を無視しなくてよい(私の派遣契約に電話応対は入ってない)。
心がめっちゃ楽になった\(^o^)/
先週から製品Aの応援作業でじろじろヤロウと共同作業をしているのに!
すげー!
やっぱり席配置は重要だな!
じろじろヤロウと共同作業ではあるけど、こちら側でかなり接触をコントロールできているので、イライラすることは滅多にない。
もはやじろじろヤロウの問題はなきに等しい。
あ、それはちょっと言いすぎか(笑)
それにしても、なんでもっと早く席替えしなかったんだ。
私ったら!
うっかりさん!
席配置における現在の問題はひとつだけ。
隣の隣に座っている新入社員。
こいつの言動にはちょっとイライラするな。
まず、お前の立ち位置はどこなんだと問いたい。
物言いが丁寧で腰が低いように見えるけど、決してへりくだってはいない。
上司や先輩が仕事の説明をしている時、メモを取らずに「へえ~」「ほお!」「なるほどなるほど」「はいはい、そうなんですね」という合いの手を入れる。
「かしこまりました」的な感じはナッシング。
あくまでも、合いの手。
あくまでも、対等の関係。
ぼくは三浪して、さらに留年してるから他の新入社員よりもオトナだよ。
バックパッカーで海外をあちこち回ったから英語ができるよ。
海外で見識を広げたから小難しい話もバンバンできるよ。
田舎企業でちまちま働いている君らとは違うんだよ。
とは、言ってないがw
そんな感じが駄々漏れてるw
CADは未経験らしく、先輩がマンツーマンで毎日教えている。
え、なんでそこが基点なんですか?
うーん、ぼくは違うと思うんですよねえ。
はぁ、、、そーうですかぁ?
◯◯を△△してからでいいのでは?(←間違ってる)
ぼくなりに早く出来ると思ったんですけどねえ。
先輩に勝とうなんて図々しかったですかね、ははは。
お見事、さすがでございます。
新入社員なのになぜか全能感満載\(^o^)/
まじクソうぜえ\(^o^)/
うちのチームに配属じゃなくてよかったー!
ま、来週から製造ラインの組み立て応援で不在になるらしいからいいけどねっ☆
今月末までっ☆
っつか、もう帰ってくんなよっ☆
ストレス激減\(^o^)/
360度どこからも丸見えではなくなり、近くで常に誰かが会話することもなく、目の前で鳴る電話を無視しなくてよい(私の派遣契約に電話応対は入ってない)。
心がめっちゃ楽になった\(^o^)/
先週から製品Aの応援作業でじろじろヤロウと共同作業をしているのに!
すげー!
やっぱり席配置は重要だな!
じろじろヤロウと共同作業ではあるけど、こちら側でかなり接触をコントロールできているので、イライラすることは滅多にない。
もはやじろじろヤロウの問題はなきに等しい。
あ、それはちょっと言いすぎか(笑)
それにしても、なんでもっと早く席替えしなかったんだ。
私ったら!
うっかりさん!
席配置における現在の問題はひとつだけ。
隣の隣に座っている新入社員。
こいつの言動にはちょっとイライラするな。
まず、お前の立ち位置はどこなんだと問いたい。
物言いが丁寧で腰が低いように見えるけど、決してへりくだってはいない。
上司や先輩が仕事の説明をしている時、メモを取らずに「へえ~」「ほお!」「なるほどなるほど」「はいはい、そうなんですね」という合いの手を入れる。
「かしこまりました」的な感じはナッシング。
あくまでも、合いの手。
あくまでも、対等の関係。
ぼくは三浪して、さらに留年してるから他の新入社員よりもオトナだよ。
バックパッカーで海外をあちこち回ったから英語ができるよ。
海外で見識を広げたから小難しい話もバンバンできるよ。
田舎企業でちまちま働いている君らとは違うんだよ。
とは、言ってないがw
そんな感じが駄々漏れてるw
CADは未経験らしく、先輩がマンツーマンで毎日教えている。
え、なんでそこが基点なんですか?
うーん、ぼくは違うと思うんですよねえ。
はぁ、、、そーうですかぁ?
◯◯を△△してからでいいのでは?(←間違ってる)
ぼくなりに早く出来ると思ったんですけどねえ。
先輩に勝とうなんて図々しかったですかね、ははは。
お見事、さすがでございます。
新入社員なのになぜか全能感満載\(^o^)/
まじクソうぜえ\(^o^)/
うちのチームに配属じゃなくてよかったー!
ま、来週から製造ラインの組み立て応援で不在になるらしいからいいけどねっ☆
今月末までっ☆
っつか、もう帰ってくんなよっ☆
今朝いちばんで席替えになった。
社員チームの島から派遣島へ。
話は1ヶ月ほど遡る。
別フロアに応援に行っているオイニーさんから、応援期間が終わったらいま私が座っている席で仕事をしたいという旨を聞いた。
オイニーさんは製品A担当なので、製品B担当の私が座るよりも自然な席配置。
私としても社員島から脱出してもいいかなーと思っていたところであり、まさに渡りに船の状態。
オイニーさんの応援期間がいつまでなのか分からないので、席替えの要望は折を見てオイニーさんからニュー偉い人①に話してもらうことに。
私が言っても問題はないんだけど、わがままババァのレッテルを貼られそうで。
すでに貼られてるかもしれんがww
というわけで、じーーーっと静かにその時を待っていた。
そして、今朝。
オイニーさんが私のところへ来て「席替えになったよ」と告げた。
なぜかチョー小声でこっそりと。
なんでだww
秘密の作戦かww
朝礼の後さっそくパソコンを移動。
したのはニュー偉い人①だけど、私も汗だくになったw
ホットフラッシュでw
なにもしてないのに汗だくじゃアレなんで、ウェットシートで掃除することで誤魔化したw
最初パソコン本体を床に置いたんだけど、それだとじろじろヤロウの視線を遮れない。
つーわけで、机の上に変更。
位置を微調整して、上には卓上カレンダーを置いて。
太鼓持ちヤロウがチラチラ視界に入るけど、今月末で契約終了だからヨシとする。
万全の態勢だぞー!と喜んでいたら、意外とそうでもなかったw
私語はめっちゃ少なくなった。
先日の「おしゃべりがうるさい」攻撃が効いたようで。
ただ、謎の発声が多くて鬱陶しい。
「っふぅーーーーーーー!」と急にめっちゃ勢いよく息を吐き出す。
「はぁーーーーーーーー!」とわざとらしいため息をつく。
「んーーーーーーーーー!」と大きな声を出しながら伸びをする。
うるせえな(▼へ▼)
そして、私が席を立つ時は必ずチラ見する。
以前にもあったことだけど、ふつうに再開されてしまった。
ちくしょうめ(▼へ▼)
とはいえ、社員島にいたときに比べたら全然マシ。
こちらの意図とは関係なく常に視界に入り込まれていたけど、この席だとある程度コントロールできる。
席に座っていれば視界にじろじろヤロウは入らない。
じろじろヤロウの視界に私が入ることもない。
席を立つ時はじろじろヤロウの方を見なければよい。
じろじろヤロウの視界に一瞬入るのは避けられないけど、通路を選べば最小限に抑えられる。
私の横には3席あるけどぜんぶ空席だから、何かのついでにっていう接近は不可能。
つまり、じろじろヤロウが私に絡もうとしても、まあまあハードルが高いっつーことに。
じろじろヤロウに限ったことじゃないがw
席替えによるオマケ的なメリットは涼しいこと。
東向きの窓際で、背中は壁で、周りに人がいないから空気がひんやりしてる。
ミニ扇風機の風に当たっていると寒いほど。
ありがたや~\(^o^)/
社員チームの島から派遣島へ。
話は1ヶ月ほど遡る。
別フロアに応援に行っているオイニーさんから、応援期間が終わったらいま私が座っている席で仕事をしたいという旨を聞いた。
オイニーさんは製品A担当なので、製品B担当の私が座るよりも自然な席配置。
私としても社員島から脱出してもいいかなーと思っていたところであり、まさに渡りに船の状態。
オイニーさんの応援期間がいつまでなのか分からないので、席替えの要望は折を見てオイニーさんからニュー偉い人①に話してもらうことに。
私が言っても問題はないんだけど、わがままババァのレッテルを貼られそうで。
すでに貼られてるかもしれんがww
というわけで、じーーーっと静かにその時を待っていた。
そして、今朝。
オイニーさんが私のところへ来て「席替えになったよ」と告げた。
なぜかチョー小声でこっそりと。
なんでだww
秘密の作戦かww
朝礼の後さっそくパソコンを移動。
したのはニュー偉い人①だけど、私も汗だくになったw
ホットフラッシュでw
なにもしてないのに汗だくじゃアレなんで、ウェットシートで掃除することで誤魔化したw
最初パソコン本体を床に置いたんだけど、それだとじろじろヤロウの視線を遮れない。
つーわけで、机の上に変更。
位置を微調整して、上には卓上カレンダーを置いて。
太鼓持ちヤロウがチラチラ視界に入るけど、今月末で契約終了だからヨシとする。
万全の態勢だぞー!と喜んでいたら、意外とそうでもなかったw
私語はめっちゃ少なくなった。
先日の「おしゃべりがうるさい」攻撃が効いたようで。
ただ、謎の発声が多くて鬱陶しい。
「っふぅーーーーーーー!」と急にめっちゃ勢いよく息を吐き出す。
「はぁーーーーーーーー!」とわざとらしいため息をつく。
「んーーーーーーーーー!」と大きな声を出しながら伸びをする。
うるせえな(▼へ▼)
そして、私が席を立つ時は必ずチラ見する。
以前にもあったことだけど、ふつうに再開されてしまった。
ちくしょうめ(▼へ▼)
とはいえ、社員島にいたときに比べたら全然マシ。
こちらの意図とは関係なく常に視界に入り込まれていたけど、この席だとある程度コントロールできる。
席に座っていれば視界にじろじろヤロウは入らない。
じろじろヤロウの視界に私が入ることもない。
席を立つ時はじろじろヤロウの方を見なければよい。
じろじろヤロウの視界に一瞬入るのは避けられないけど、通路を選べば最小限に抑えられる。
私の横には3席あるけどぜんぶ空席だから、何かのついでにっていう接近は不可能。
つまり、じろじろヤロウが私に絡もうとしても、まあまあハードルが高いっつーことに。
じろじろヤロウに限ったことじゃないがw
席替えによるオマケ的なメリットは涼しいこと。
東向きの窓際で、背中は壁で、周りに人がいないから空気がひんやりしてる。
ミニ扇風機の風に当たっていると寒いほど。
ありがたや~\(^o^)/