忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月15日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年09月24日 (Mon)


中秋の名月^^
満月は明日。



拍手

PR
2018年09月22日 (Sat)

きれいな夕焼け。


もうじき満月になる月と、雲の中にポチンと火星。


拍手

2018年09月22日 (Sat)


あ~、可愛いわあ(о´∀`о)


ハナコのあとはトラオ。
ウッドデッキに残るハナコのにおいを一生懸命嗅いでいる。
実物からはチョー拒否られとるからなw
がんばれよ( ̄▽ ̄)


次はキジオ。
近ごろはだいぶ慣れてきて、窓を開けてもその場でじっとしてる。
エサを鼻先に差し出すとクンクンするようになった。
ボスとトラオなら猫パンチでエサをぶちまけるとこだなw

ケガが治るまでキジオには栄養価の高いエサをあげようと決めた。
たぶん美味しいんだろうねえ。
キジオ的に「このおばちゃんは美味しいものをくれる人」って認識なのかなあ。

最初にベロリとめくれた皮膚はちゃんと再生した。
んだけど、反対側の首の方にどんどん広がってる。
めくれた皮膚は首の右側にデレーンとぶら下がったまま。
すんげーひどい状態には違いないけど、ちょっとずつ回復してるのも確か。
早く治るといいなあ。



拍手

2018年09月22日 (Sat)
先週受けたピロリ菌呼気検査の結果を聞いてきた。
除菌成功~\(^o^)/ワーイ

なんか急に元気が湧いてきたような(笑)
これでもう胃痛に悩まされることはないわけだ。
今後は年1回の胃カメラ検査で経過観察でOKらしい。
年1回かー。
出来ればもうちょい頻度を下げてもらいたいところ…。
と思っていたら、「最低でも2年に1回は受けてね」って先生が笑顔で。
あらw





拍手

2018年09月20日 (Thu)
近所の猫だまり付近の工事が終わって、また猫が集まりだした。


ちんまいのがワキャワキャと^^
サバトラと白足袋のキジトラ。
他に白黒のハチワレもいる。

猫を見たくて通勤ルートをわざわざ変更したw
毎回じゃないけど週1くらいで遭遇できる。


拍手

2018年09月20日 (Thu)
面倒くさい人が無力化されて久しいので、近ごろはすっかり忘れていた。
エレベーターでバッタリ会っても最低限の挨拶だけで特に何もないし。

でも今朝は違ったw
久しぶりだからちょっとワキワキしちゃったw

今朝は雨だったので、建屋に入る前に傘をたたんでいた。
ら、面倒くさい人が目の前をドスドス通りすぎていった。
わざわざ水滴が飛び散るように傘を勢いよく閉じて。
挨拶もなしで。
ヲイヲイww
と、いちいちツッコミは入れないがw

その後エレベーターも同じ。
私はドアを手で押さえて階数ボタンの前に。
面倒くさい人は無言でドスドス乗り込む。
他にもう1人乗り込んだ。
3人分の階数ボタンを私が押すより早く、面倒くさい人が横からにゅいーんと手を伸ばしてきて、自分の階数ボタンだけを押した。

ぐふ(о´∀`о)
こういう感じ悪いの久しぶりだから楽しいw

面倒くさい人は長いこと私に干渉してこなかった。
キライでたまらないけどあんたの相手はしないわ。知らんぷりよ知らんぷり。つーーん!って感じで。
なのに、今朝はなんで絡んでくるのか。
答えは簡単。

ニュー偉い人①とニコニコ会話しながら出勤してきたから。
面倒くさい人はニュー偉い人①が大好きなんである。
たぶん心の恋人にしてるw
ニュー偉い人①を呼ぶときは必ず「◯◯さぁ~~ん(名字じゃなくて下の名前)」と気色悪い声を出す。
チームのヤロウどもが面白がって物真似するほどw

部署が違うしフロアも違うから滅多に会えなくて、さぞかし寂しいんでしょうねえw

なんでアンタが楽しげに会話してんのよっっ。
ムキー(#`皿´)

ってとこかな?


安定のバカっぷり。
流石だわ(  ̄▽ ̄)イヒ




拍手

2018年09月17日 (Mon)

かなり近くに寄っても大丈夫になってきた。
毎回ではないけど。
ハナコは♀のわりに体が大きい。
撫でくり回したらさぞかし楽しかろうとワキワキしてるんだが、実際には頭をチョイチョイできるだけ。
いつか思う存分モフりたい(о´∀`о)

夢では何回もモフってるけどww


拍手

2018年09月15日 (Sat)

ほぼ毎日4ぬこが交代で来るけど、ボスの動きがいちばん面白い。
エサ鉢の前で香箱座りして目を細めてるくせに、その2秒後には高速猫パンチを繰り出してくるとかw



拍手

2018年09月15日 (Sat)
朝9時に病院へ行ってピロリ菌の呼気検査を受けてきた。
まずはそのままの呼気を袋へぷーーっと。
そのあと錠剤を飲んで横になり5分、椅子に座って15分。
ふたたび呼気を袋へぷーーっと。
それぞれの成分を比較してピロリ菌の有無を判定するというもの。

結果は1週間後。
さて、どうなるか。



拍手

2018年09月14日 (Fri)
明日はピロリ菌の最終検査。
9時から。
朝ごはん抜きだから検査終わったらすぐモーニング食べに行こうかな。


さて、更年期障害。
ホットフラッシュと頭痛が主な症状だった。
漢方薬で頭痛はほぼなくなった。
ホットフラッシュはまだまだ衰えを見せない。
早く衰えを見せろっつーのに。
ここ数ヶ月は気鬱っていうか、気持ちの低空飛行が追加された。

大好きだったはずの東方神起のことをまったく考えなくなり、韓国ドラマを見なくなり、絵を描こうと思わなくなり、アクセサリーを作る量が減り。
意欲の減退がパねえ。

近ごろは人と会うのも億劫になり。
仕事は仕方ないとして、プライベートで誰かと待ち合わせてショッピングだの食事だの、そういうことがムリになってきた。
誘われたら二つ返事で「行くー!」と答えるくせに、翌日にはもう後悔している。
そして数日後に「ごめんなさい」と断る。
そんなことの繰り返し。

ネガ美や天気女からの誘いを断るのは当たり前として、親しい人からの誘いも断っている。
会いたくないわけではない。
むしろ会いたい。
楽しくおしゃべりしたい。
なのに、出かけることが苦痛。

潰瘍がまだ完治してないから。
という理由で断れば、相手は「それなら仕方ない」と納得してくれる。

でも、私は納得していなかった。
ウソではないけど、本当でもないから。

自分より年下の友人知人に更年期障害であることを告げるのは、なんとなく避けたい気持ちがあり。
理解してもらえないんじゃないかという不安。
女性としての機能低下に対する恥ずかしさ。
変な気を遣わせてしまう申し訳なさ。
いろんな思いがごちゃ混ぜになって、ずっとモヤモヤしていた。

ここ数日は正直に更年期障害で辛いのだと告げた上で断っている。
アラフォー以上にはすんなり伝わっているような。
世代的に「そろそろ自分も」という予兆が多少はあるせいなのかな。

更年期障害をどこか遠い国の、自分とは関係ない次元の話だと思っている人には伝わってないと思う。
そりゃそうか(笑)
私だって35才の時に「更年期」なんて単語を口にした記憶がない。

もしかしたら、年上の友人で急に疎遠になった人は更年期障害で苦しんでいたのかなあ?なんて。
単に私のことが疎ましかっただけという可能性もあるけどw


このところよく考えるのは、私の世代は何かにつけパイオニアなんだなーと。
総合職として男女関係なく働く。
女性管理職への道。
晩婚化。
高齢での出産。
結婚しても出産しても退職しない。
子どもを産まないという選択。
各種ハラスメントへの抵抗。
いつまでも若々しい美魔女。
老いを受け入れるタイミングを逸した世代。

って大げさか(笑)
でも、これから企業は更年期障害をもっと真剣に考えた方がいいと思う。
女性だけじゃなく、男性にもあるんだし。
介護と更年期障害と仕事。
これらを両立しなければならん人たちがたくさんいる。
「これだから、おばさんは」なんて言っとる余裕はない。

いかん、風呂敷を広げすぎたw

とにかく、私はニュートラルな気持ちで自身の衰えに向き合い、受け入れ、正直にそれを周りに伝えることに決めた。
少し気持ちが楽になった。
これで気鬱が劇的に治るとは思わないけど、これ以上酷くならなければいいなとは思う。


それにしても、更年期障害なめてたわ(;つД`)
10年前の自分にもし会えるなら、全力でアドバイスしたい。

拍手

Prev86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。