忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月10日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年07月10日 (Wed)
時短勤務による心身の不調軽減がすごい。
ほんとにびっくり(°Д°)
もう何回も書いてるけど。
出来なくなって久しい様々なことが、ちょっとずつ出来るようになっている。

とにかく体が楽。
サボりまくっていた家事もぽつぽつ出来るようになってきた。
買い物はほぼネットスーパーを利用していたこの数ヶ月が嘘のよう。
体調不良で休んだ日にも近所のコンビニにさっと出掛けて、必要なものだけをちゃちゃっと買ってこれるようになった。
ネットスーパーの配達員さんに対応するわずかな時間すら辛いと感じることもあったのに。

お天気がいい→シーツを洗おうかな→でも何かダルいな→でも次に晴れるのはいつかな→どうしようかな→午前中おわる→諦める(ーー)
という流れがデフォルトだったのに。
この数日は、お天気がいい→すぐ洗濯機を回すという流れ。
フットワークの軽さが戻ってきた感じ。

巷に溢れる更年期障害の情報では「無理をせず体を休めること」を推奨している。
当たり前だよねーと思っていた。
だから私は家事をサボりまくっていた。
なるべく外出しなくて済むように一生懸命考えた。
でも、正味のところわかっていなかったw
働く時間を減らして初めて、「ほんとだー!」と実感できた。


私は仕事が好きすぎる変態なので、いつも自分を追い込んでフル回転で働いていた。
ちょっとぼーっとしてたとしても、その後すぐ自分を追い込んで、クリアして、プラスαの結果をだして、えへへと喜ぶ。
そんなドラマチックな展開を好んでいた。
だから、すんごい疲れてたのねw

今は、そこまで追い込んではいない。
労働時間が少ないのでぼーっとする時間がないw
だからぼーっとするなw
プラスαの結果を出す時間もない。
なので、フツーに集中して淡々とこなすだけ。
気づけば「あら、もう16時?」となる。


帰りの道すがら「ドラッグストアー寄っちゃおかな♪」とか、そんなことも考えたり。
実際に寄ることもあったり。


自分の体力を奪っている項目の第一位を大胆に減らすことが大事だったんだな。
もともとサボり気味だった家事を、さらにサボったところで大した違いはなかったw
ダンナが転職して年収アップしたこともあって、時短勤務を検討できて、実行もできた。
ありがたや~~(^o^)

この調子なら早めにフルタイムに戻せるぞ。
なんてことをウッカリ思わないように気をつけよう。
まだ時短勤務にして数日しか経ってないからなっ☆
舞い上がって感覚がバカになっている可能性もあるからなっ☆



拍手

PR
←No.993No.992No.991No.990No.989No.988No.987No.986No.985No.984No.983
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。