最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
今日は朝イチから経鼻胃カメラ。
7~8年前にも鼻からの胃カメラやってるから、特に心配はしてなかった。
まずは鼻の穴の麻酔。
穴からシュッシュッと苦い薬を散布。
つぎに、胃カメラと同じ太さだという棒にゼリー状の薬を塗って鼻の穴にプスリ。
そのまま数分間放置。
鼻の穴が広がったところで、棒を抜いていざ胃カメラ挿入。
前回の時よりも違和感が強かった。
なぜだろう。
前は鼻の穴を通すときの激痛以外は、ほとんど何も感じなかったのに。
今回はずーーっと喉に違和感があって、それがまあまあイヤな感じ。
うっかり咳き込みそうになる。
いかんいかん。
画面を見ながら先生がいろいろ説明してくれた。
どうやら慢性胃炎と十二指腸潰瘍だったらしい。
その場で組織採取してピロリ菌を調べるのかとおもったら、血液検査で調べるらしい。
胃カメラ終了後に採血。
来週また病院にいって結果を聞く。
もしピロリ菌に感染していたら、除菌しましょうということに。
除菌って飲み薬なのかな。
聞くの忘れた\(^o^)/
ま、いっか。
今日でスパッと終わるのかと思ってたけど、そんな簡単にはいかんらしいわ。
ざんねん。
結果を聞くのも薬をもらうのも仕事帰りにちょろっとよればいいから、もう有休を使わなくて済むかなー。
7~8年前にも鼻からの胃カメラやってるから、特に心配はしてなかった。
まずは鼻の穴の麻酔。
穴からシュッシュッと苦い薬を散布。
つぎに、胃カメラと同じ太さだという棒にゼリー状の薬を塗って鼻の穴にプスリ。
そのまま数分間放置。
鼻の穴が広がったところで、棒を抜いていざ胃カメラ挿入。
前回の時よりも違和感が強かった。
なぜだろう。
前は鼻の穴を通すときの激痛以外は、ほとんど何も感じなかったのに。
今回はずーーっと喉に違和感があって、それがまあまあイヤな感じ。
うっかり咳き込みそうになる。
いかんいかん。
画面を見ながら先生がいろいろ説明してくれた。
どうやら慢性胃炎と十二指腸潰瘍だったらしい。
その場で組織採取してピロリ菌を調べるのかとおもったら、血液検査で調べるらしい。
胃カメラ終了後に採血。
来週また病院にいって結果を聞く。
もしピロリ菌に感染していたら、除菌しましょうということに。
除菌って飲み薬なのかな。
聞くの忘れた\(^o^)/
ま、いっか。
今日でスパッと終わるのかと思ってたけど、そんな簡単にはいかんらしいわ。
ざんねん。
結果を聞くのも薬をもらうのも仕事帰りにちょろっとよればいいから、もう有休を使わなくて済むかなー。
PR