忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月11日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年09月20日 (Sun)

暴れん坊プリンセスびょんびょん飛びまくる。
連写機能を使った上の3枚でどんだけ飛んでるか伝わるといいなあ^^
体重が850gまで増えたからドスンバタンとまあまあうるさいw


拍手

PR
2020年09月18日 (Fri)

にくきゅう写真ゲット。
猫じゃらしで遊びまくってヘトヘトになったところをヒョイッと抱えてパチリ。
ゼェハァ(;つД`)

めちゃくちゃ小豆な肉球^^
うっかり食べちゃいそう。←うそ
どんなに可愛くても、しょっちゅうウ◯コ踏んでるんだぞ!と己を律するw


拍手

2020年09月17日 (Thu)

ウッドデッキでぐーすかぴーだったところをシャッター音で起こされボンヤリしているキジオ。
この半年ほどで体ががっしりして大きくなってきた。
他の雄猫に比べて小さい体だったけど、いまはトラオとそんなに変わらない印象。
いっしょにいるとケンカするから隣に並べて比較はできんけどw





拍手

2020年09月17日 (Thu)

ぐーすかぴー。
首が痛くないのか気になるところ。

2週間前に600gだった体重は815gまで増えた^^
体が大きくなりジャンプ力も増したので、ケージの棚板を1枚追加した。
1枚目はケージの1/3くらいの高さに、追加した2枚目はケージの半分くらいの高さに。
この2枚の棚板をピョンピョンいったりきたりして楽しそうだ^^
けど、高い方の棚板から直接底板に降りるのはちょっと怖いらしくニャーニャーうるさいw

最初にハマって寝ていた小箱はもう窮屈らしく、今は少しゆったりした箱で寝ることが多い。
ちょっとずつ大きい箱を準備せねば^^






拍手

2020年09月14日 (Mon)

こんな目で見つめてくる。
うっ(´;ω;`)
会社に行っている数時間が数ヵ月にも感じるわ…。
どうでもいいけど、ほんとに写真が撮れないw
めちゃくちゃアグレッシブで1秒たりともじっとしていない。
小さい肉球とか撮りたいのに、寝ているところをカシャッとしたら即起きてしまう。
むがーーー\(°皿°)/

それにしても子猫の元気の良さよ。
この10日ほどで体重が2.5㎏減った…。
もうぐったり。
いままでリビングの床に根っこを生やしていたから、ちょっと動いただけでこの有り様w

まったり休憩中のキジオ。


拍手

2020年09月12日 (Sat)

我が家に招き入れて1週間。
600gだった体重は750gまで増えた^^
もりもりとよく食べ、ぐーぐーとよく眠り、排泄も順調。
今日は病院で検便してもらった。
虫はいなかったそうでひと安心。
先週の健診で簡易ノミスプレーをしてもらったのがよく効いたらしく、今日はノミがいなかった。
そして三種混合ワクチンの接種。5,500円なり。
小さい体でよく頑張りました^^
来月も再来月もお尻にプスリとワクチンを打たれるんだけど、それまでに病院の記憶を忘れてくれているとありがたいな…。

ひとり遊びがとっても上手。
とはいえ、放置しておくと脱走するので、私も囲いの中でウロウロする。
と、私の大根足が邪魔なのか大暴れで走り回るついでに足を力一杯かじっていく。
地味に痛え…。
でも、嫌じゃないw


拍手

2020年09月09日 (Wed)

ダンナが育児休暇をとって作った猫部屋からあっという間に脱走した子猫。
高さ120㎝の金網で区切ってあったけど、易々とよじ登って脱出。
これではうかうか外出できんということで、段ボールハウスを制作。
上部は園芸用のネットで覆い脱出を阻止。
したはずだったのに、ネットと段ボール箱のわずかな隙間から頭をねじ込んで脱出。

ダンナが出張でいない時に脱走とは…。
すばしっこい子猫を捕まえることの大変さよ…。

仕方ないので急きょ仕事を休んでホームセンターへ行くことに。
暴れん坊プリンセスは段ボールハウスに入れて、ネットと箱の隙間をなるべく少なくして、大急ぎで市販の猫ケージを買ってきた。

ここまででけっこう体力を消耗してしまった…orz
しかし、このあと組み立てが待っている…。


なんとか組み立てた(;つД`)ゼェハァ

写真右側の金網はダンナが作った猫部屋の仕切り。
網目が市販のケージより細かいから簡単に登れたわけだね。
ケージの網目は縦長だから登れないだろうと思いきや、これも根性でガンガン登っていく暴れん坊…。
すげーなオマエ(°Д°;)




拍手

2020年09月07日 (Mon)

育児休暇(←ヲイw)を取って完成させた子猫用の豪邸。
なんの迷いもなく床柱にビスを打ち込んだ(°Д°)
家への思い入れが強かったのに、どえらい変わりように驚くわ(笑)



アンモニャイト。




拍手

2020年09月07日 (Mon)

甥っ子2号が子猫を見るためにやって来た。
1時間ほどみっちり遊んで帰っていった。

妹んちでもまた猫を飼いはじめるかもしれんw


お久しぶりのトラオ。
1ヶ月以上も姿を見せなかったから、てっきり死んどるかと思ったぞ!
首の下のざっくり傷がきれいに治ってて驚く。
いつまでも治らないキジオとは違う。
丈夫なんだな、トラオ。


お尻にツタバウンランの葉っぱをつけたキジオ。
ワンポイントのおしゃれかな(笑)


ちなみに、ダンナが自作すると張り切っていた子猫のケージは、昨日中に完成しなかった。
来週かな~と思っていたら、今日は有休を取ったw
育児休暇だそうだw




拍手

2020年09月05日 (Sat)
大雨の中でミャーミャー鳴いとる子猫。
そんなもん見たら連れ帰っても仕方ない。

生後3ヶ月くらいか、それより少し小さいくらいではないかと。
ハムスターより大きい動物がダメと言うダンナの説得を想像したら憂鬱だわあ…。
と、思ってたら↓これww

子猫を見るなり開口一番「あら!どしたの~?どこからきたの~?」と光の早さでしゃがんで目尻を下げた。
そして、光の早さで名前を決め、光の早さで和室をネコ部屋に改造することを決めた。
和室はいま私の制作部屋なんですけどw
光の早さで子猫に負けたわw


飼いたくて飼いたくてたまらなかった動物を、急にトントン拍子で飼えることになって、嬉しいけど戸惑いもあったりなんかして。

更年期障害に負けとる場合ではないな。
猫のために少しがんばろうかの(^o^)


拍手

Prev4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。