最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
我が家に招き入れて1週間。
600gだった体重は750gまで増えた^^
もりもりとよく食べ、ぐーぐーとよく眠り、排泄も順調。
今日は病院で検便してもらった。
虫はいなかったそうでひと安心。
先週の健診で簡易ノミスプレーをしてもらったのがよく効いたらしく、今日はノミがいなかった。
そして三種混合ワクチンの接種。5,500円なり。
小さい体でよく頑張りました^^
来月も再来月もお尻にプスリとワクチンを打たれるんだけど、それまでに病院の記憶を忘れてくれているとありがたいな…。
ひとり遊びがとっても上手。
とはいえ、放置しておくと脱走するので、私も囲いの中でウロウロする。
と、私の大根足が邪魔なのか大暴れで走り回るついでに足を力一杯かじっていく。
地味に痛え…。
でも、嫌じゃないw
ダンナが育児休暇をとって作った猫部屋からあっという間に脱走した子猫。
高さ120㎝の金網で区切ってあったけど、易々とよじ登って脱出。
これではうかうか外出できんということで、段ボールハウスを制作。
上部は園芸用のネットで覆い脱出を阻止。
したはずだったのに、ネットと段ボール箱のわずかな隙間から頭をねじ込んで脱出。
ダンナが出張でいない時に脱走とは…。
すばしっこい子猫を捕まえることの大変さよ…。
仕方ないので急きょ仕事を休んでホームセンターへ行くことに。
暴れん坊プリンセスは段ボールハウスに入れて、ネットと箱の隙間をなるべく少なくして、大急ぎで市販の猫ケージを買ってきた。
ここまででけっこう体力を消耗してしまった…orz
しかし、このあと組み立てが待っている…。
なんとか組み立てた(;つД`)ゼェハァ
写真右側の金網はダンナが作った猫部屋の仕切り。
網目が市販のケージより細かいから簡単に登れたわけだね。
ケージの網目は縦長だから登れないだろうと思いきや、これも根性でガンガン登っていく暴れん坊…。
すげーなオマエ(°Д°;)
大雨の中でミャーミャー鳴いとる子猫。
そんなもん見たら連れ帰っても仕方ない。
生後3ヶ月くらいか、それより少し小さいくらいではないかと。
ハムスターより大きい動物がダメと言うダンナの説得を想像したら憂鬱だわあ…。
と、思ってたら↓これww
子猫を見るなり開口一番「あら!どしたの~?どこからきたの~?」と光の早さでしゃがんで目尻を下げた。
そして、光の早さで名前を決め、光の早さで和室をネコ部屋に改造することを決めた。
和室はいま私の制作部屋なんですけどw
光の早さで子猫に負けたわw
飼いたくて飼いたくてたまらなかった動物を、急にトントン拍子で飼えることになって、嬉しいけど戸惑いもあったりなんかして。
更年期障害に負けとる場合ではないな。
猫のために少しがんばろうかの(^o^)
そんなもん見たら連れ帰っても仕方ない。
生後3ヶ月くらいか、それより少し小さいくらいではないかと。
ハムスターより大きい動物がダメと言うダンナの説得を想像したら憂鬱だわあ…。
と、思ってたら↓これww
子猫を見るなり開口一番「あら!どしたの~?どこからきたの~?」と光の早さでしゃがんで目尻を下げた。
そして、光の早さで名前を決め、光の早さで和室をネコ部屋に改造することを決めた。
和室はいま私の制作部屋なんですけどw
光の早さで子猫に負けたわw
飼いたくて飼いたくてたまらなかった動物を、急にトントン拍子で飼えることになって、嬉しいけど戸惑いもあったりなんかして。
更年期障害に負けとる場合ではないな。
猫のために少しがんばろうかの(^o^)