忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月12日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年03月20日 (Wed)
◇ネガ美関連
ネガ美そのものは私にとってさほど問題ではなくなってきている。
寄り添うつもりはないし、メンターになるつもりもない。
ネガ美に対するスタンスは決まっている。

BさんがSOSを発してから数日。
まだ彼女の気持ちを聞けないでいる。
Tさんからも愚痴を聞かされ、ネガ美からも愚痴を聞かされ、どっちもどっちだわー!と若干キレ気味。
とにかくとても優しく受け止める(ように見える)ので、ふたりともBさんに愚痴る。
私では「その考えは間違ってる」とあっさりダメ出しされそうで言いにくいんだろうw

Bさんはふたりの目にとまらないようにコッソリ私に話したい。
でもふたりとも休みってのは滅多にない。
むしろ私とBさんの方がよく休むw
じゃあ休日に会えばって話なんだけど、幼子を夫や親に預けてまで話すことでもないかなというビミョーなところ。
そんなわけで、なかなか都合がつかないんだけど、なるべく早くガス抜きしてあげたい。


もうひとつ。
わざわざトピックを立てることはしたくないけど、このまま続けばストレスになるから吐き出しとこーって感じのやつ。

Tさんに関して私はあまり情報をもっていなかった。
好き嫌いを判断できるほどの接点がなかったから、ネガ美を引き受けてくれたという一点において「いい人」判定をしていた。
特にイヤなところはないけど、特におもしろみもないってのが正直なところw
ネガ美を押し付けたくせにこの言い様w
それはさておき。←

今年から同じフロアで働くようになり、たくさん接点ができた。
今は、積極的にイヤだと思うことはないけど、積極的に仲良くしたいと思うこともないって感想。

うちの職場では定期的に部の全体朝礼があって、そのときは毎回フロアを移動することになる。
全体朝礼はいつも同じ曜日の同じ時間、同じフロア。
Tさんは必ず「行きましょう」と声をかけにくる。
気遣いはありがたいが、こういうのチョー苦手。
私はいつも自分のタイミングで移動し、誰かに声をかけることはない。
お昼休みにも同じことがある。
駐車場の自家用車まで5分ほど歩くんだけど、Tさんは必ずドアのところで私を待っている。
私はもしタイミングが合えばいっしょに行くけど、わざわざ待つことはない。
車の中では20分で食事をして事務所に戻ることに決めている。
席に戻ったら残りの時間を読書に充てる。
近ごろTさんは私が事務所に戻る時にタイミングを合わせるようになった。

特にイヤなことを話すわけでもないし、グチグチ言うわけでもない。
ニコニコと感じがよいけど、中身のある話ではない。
そんな話をわざわざタイミングを合わせてする意味がわからない。
正直ちょっと邪魔だと感じる。

3時の休憩も毎日必ずいっしょ。
LINEで「○時○分から休憩どう?」とくる。
ゆるいながらも就業規則があって、いちおう時間が決められている。
ちゃんと守っている人はほとんどいないけどw
それぞれが仕事のキリのいいところで取って、10分~20分くらいダラっとしてる感じ。

Tさんは話が長くて毎日30分以上は休憩することになる。
異動したばっかりでいろいろ不安なんだろうなーと付き合ってきたけど、そろそろやめたいところ。
時間給のハケンとしては毎日30分以上サボるのは避けたい。
どうしてもサボるなら目立たないようにトイレとか更衣室とかにしたいw

ちゅうか、異動はTさんの希望。
仕事をもらえないのが苦痛だと部長に直談判して、忙しいチームへの異動となった。
なんだけど、ステップアップは望んでいないと言う。

時給は高い方が嬉しいけど、品質や納期をうるさく言われるのはチョット困る。
自分よりスキルが高い同僚の女性ハケンさんのことが気になる。
が、自分より安い時給であることで、優越感とライバル心がねじれてこじらせている。
作業効率なんて考えたことない。
自分が終われなかった仕事を男性ハケンさんが残業して片付けてくれたらラッキー。
毎日コツコツ図面を作るだけの仕事がしたい。
面倒なことを言って困らせたりしないから、生ぬるく現状維持で働かせてね。

思った以上にぼんやりしたアレな人だった(笑)

ある意味では一理ある…とも言える。
積極的に提案したり新しい技術に敏感な、いわゆる優秀なハケンは煙たがられる傾向にある。
女性だと特に。
優秀な正社員が少ない職場では、あなたの色に染まります的なハケンが好まれる。
うちの部も例外ではない。
以前のチームでは「もしもの時の保険」的な要員だったから、放置プレーが多かったと思われる。
でも、それに対して表立って文句をいうことはなかった。
おそらくそこが契約更新のポイントだったのかなと。
CADのスキルはそこそこ高いけど、それが理由じゃないと思う。

異動になったチームはマジで忙しいチーム。
世界的に有名な某メーカーから転職してきた人をリーダーに据え、伸び代のある若手男子を集めたチーム。
赤字の既存商品を思いきってモデルチェンジして、いっちょうやったろ的な。

そんなチームにこんなぼんやりした人をマッチングしていいのかw
部長はおそらく「忙しいことを望む向上心のある人」として今のリーダーに託したと思われる。
実際は逆だけど。
男性ハケンさんが付きっきりで、製品やCADの裏技などを丁寧に指導してるけど、毎回「ふぅーん」の返事。
覚える気があるのかどうか怪しいぞw


ま、私の知ったこっちゃないけどww
こんなに長々とぶつぶつ書いといて何だがww

もし私と同じ仕事をするとなったら「冗談じゃねえ」って吠えるだろうな。
期間限定で応援してもらう位なら有難いと思えるけど。

なんだかんだ言って、もうじき別のフロアに変わるからね!
そしたらあっという間に気にならんようになる。
よかったよかった。
フロア移動がなくて今のままTさんと関わっていたら、確実にストレス要因になっているだろうから。
あと半月のことさ(  ̄▽ ̄)ハハハ



拍手

PR
←No.837No.836No.835No.834No.833No.832No.831No.830No.829No.828No.827
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。