忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月11日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年08月24日 (Fri)
うちのチームは製品A担当のグループと製品B担当のグループに分かれている。
私は製品Bのグループ。
このところ製品Aがとても忙しくなってきたので、別チームから派遣のTさんが応援に来ている。
彼女はとても穏やかで優しい性格なので、休憩のおしゃべりがちょっと楽しくなった。
期間限定だけど、逆にちょうどいいかもしれん。
いま更年期障害で人付き合いが面倒だと感じてるからw

Tさんは太鼓持ちヤロウの隣の席。
いつもじろじろヤロウと太鼓持ちヤロウの会話が耳に入ってくる位置。
太鼓持ちヤロウのことは「話しやすくて感じのいい人」と判断したようだ。
私も基本的には同意見。
じろじろヤロウの相手をしている時の太鼓持ちヤロウはちょっとイラッとくるけどw

で、じろじろヤロウのことは「デリカシーのないちょっとヤな人」と判断したようだ。
こんな短期間でよく気づいたな!
すばらしい!

Tさんがなぜ気づいたかというと、二人の会話を聞いたからとのこと。


じろじろヤロウの奥さんはここ数年ほど更年期障害に苦しんでいた。
病院にも通っていた。
そして先日、閉経した旨を告げられたらしい。
同年代の女性としてその宣告にはちょっと凹むな…と思っていたら、じろじろヤロウが言った。
「うちの奥さんはもう女じゃなくなった。我が家は男四人家族になった(じろじろヤロウには息子が2人いる)」
これを聞いてTさんは「はあ~?!Σ( ̄皿 ̄;;」となったと。
そりゃなるわ。
私ならその場でハリセンを振り回すとこだ。

自分の妻の閉経を仕事場で話し、しかも「男になった」などと言って笑う。
なんと愚かな。
しかも、すぐ近くに同年代の女性が座っているのに全く気にしていない。
デリカシーという単語を今からでも遅くないから覚えた方がいいな。

さらに会話は進み、互いの老化についても話し始め。

じろじろ「老化現象なんてやだよねー」
太鼓持ち「ほんとっすねー」
じろじろ「まだやりたいことがあるのに困るよ」
太鼓持ち「へー、例えばどんなこと?」
じろじろ「僕はねえ、もっと女性と会話して楽しみたい」
太鼓持ち「ええー?!(笑)」


Tさん、げんなり。
それを聞いた私も、げんなり。

じろじろヤロウが私にあれこれ絡んできていたのは、そういうクソな思惑だったのかと確信した次第であります。
できれば確信したくなかったけど。
あまりに(;つД`)トホホ すぎて私が可哀想だから。


今後も引き続きガン無視のスルーで過ごすことにする。
あと、Tさんがそういう対象にならんように気をつけてあげねば。


っつーか、会社に何しに来とるんだ。
次に営業マンが来たらぜったい報告しよ。




拍手

PR
←No.676No.675No.674No.673No.672No.671No.670No.669No.668No.667No.666
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。