忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月10日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年06月15日 (Sat)

よくアクセサリー話で盛り上がる同僚ハケン女子から、基板の欠片をもらった。
ダンナさんのお勤め先がこういうものを扱うところで、廃棄処分されるのを持ち帰ったらしい。
厳密にいえば横領ってことになるんだろうね。
ゴミなのに。

で、これをアクセサリーに加工したら面白いよねってことで、たいそう盛り上がった。
「もっと必要ならダンナに持ち帰るように言うよ」ってことだったけど、前述のビミョーな問題が気になるところ。

そんなわけで、自力で調達したいなーと。
まず、自宅に放置してある壊れた時計やらミニ電卓やらをかき集め。
次に100均で精密ドライバーを買い。
いざ、分解o(*゚∀゚*)oワキワキ


いちばん簡単に分解できそうなハートのやつに取りかかる。

アナログ時計だから基板はないw
当たり前w
申し訳程度の小さいやつが1枚あった。
意外(°・°)
コイルも歯車もピンもチョーーーーー小さい。

続いて黒っぽい時計と白い時計の分解に取りかかる。
が、裏蓋がめちゃくちゃかたくて開けられない。
うぬぅ。
これは専用の器具が必要だな。
というわけで、ひとまず断念。
続いてミニ電卓の分解に取りかかる。

外側のプラスチックを外したら、一面ぺらーっと基板。
おお(о´∀`о)いいねいいね。
基板が薄いから手で簡単にパキパキいける。
カッターで軽く筋をつければキレイに割れる。
これはいい。


さて、どんなアクセサリーにしようか。
分解が楽しすぎてわりと気が済んじゃってるけどw




拍手

PR
←No.941No.940No.939No.938No.937No.936No.935No.934No.933No.932No.931
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。