忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月10日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年03月06日 (Tue)


3つともぜんぶ面白かった^^



拍手

PR
2018年02月20日 (Tue)


面白い^^
この作家さん、夫婦そろってお気に入りになった。
非常~~~に珍しい(笑)


拍手

2017年12月26日 (Tue)


うっかりシリーズの6冊目から読んじゃったけど、とても面白かった。
ので、1冊目からまとめて大人買い^^
年末年始休暇のお楽しみ。
ぐふ(о´∀`о)

明日も明後日も休暇がとれたので、なんと9連休に。
まとめ買いしてよかった~。


2017年に読んだ本は60冊だった。
月に5冊のペース。
2018年はどれくらい読めるだろう。
今から楽しみだ^^


拍手

2017年12月22日 (Fri)


喜多喜久の本は初めて。
面白そうな予感。
さて、どうだろう^^


拍手

2017年12月13日 (Wed)


この人の本は初めて。
本屋でふと目について手に取ったもの。
今日から読み始める。
楽しみだ^^


拍手

2017年11月14日 (Tue)


◇今野敏「マル暴甘糟」
任侠シリーズのスピンオフ作品。
やっぱり面白い^^
ヤのつく自由業の人たちとの正しい共生方法を模索した方が、かえって犯罪が減るような気がするんだよなあ。


◇ケント・ギルバート「日本覚醒」
なかなか興味深い本だった。
こういうのは普段なるべく避けてるんだが。
近年のアジア情勢を考えると、いつまでも目を背けてはおれんなと。
中韓の俳優さんやアイドルが好きだったけど、政治的なあれこれが鬱陶しすぎて、私の熱はすっかり冷めてしまった。
でも、感情に流さてはいかんし、ほんとのとこはどうなのよということで、読みやすそうな本に手を伸ばした。
自分のことをそんなにバカじゃないと思ってたけど、とんだ勘違いだったww
日本人はほんとにお人好しなのね。
駆け引きやシビアな判断が苦手ってことはわかっていたけど、それがもたらす弊害を真剣に考えたことなかった。
日本はつくづく平和でのんきな国なんだなあと。
基地移転反対だの戦争反対だの、そういう運動の中心が日本の軍事力を恐れている中国が差し向けたプロ市民とか。
言われてみれば成る程なってことばかり。
しんぞーは嫌いだけど、保守政党についてきちんと考えてみようと思った。



◇コリン・デクスター「ウッドストック行 最終バス」
CS放送の海外ドラマで人気のモース警部の原作本。
これは読みにくかった。
翻訳がひどい。
「彼」「彼女」という表現が入り乱れて誰のことか非常に分かりにくい。
残念だ。



◇加藤実秋「ゴールデンコンビ」
この人の本はハズレがない。
いつ読んでも面白い^^




拍手

2017年10月28日 (Sat)








上の2冊は期待値が高すぎたんだな。
面白い!とは言いがたい…。
江戸川乱歩は再読だけど、ぜんぜん覚えてなかったから何か得した気分w



拍手

2017年09月29日 (Fri)


最近ちょっとハマって読んでいる六道慧の本。
広域機動隊シリーズと行動科学課シリーズを順番に読んでいる。
行動科学課シリーズの方が好みだな。

広域の方は登場人物がいかん。
犯人でくそ野郎は仕方ないとして、主要な登場人物にくそ野郎がいるのはいただけない。
けーさつのえらい人なのに、けーじの元妻にDVしてたとか、いまも上司と部下の関係でネトネトしつこいとか。
現実味はあるかもしれないが、だいぶイラっとする。

これからは行動科学課シリーズだけ買おうかなあ。

拍手

2017年09月21日 (Thu)


近ごろハマっているシリーズ。
3冊まとめて大人買い。
むふ(о´∀`о)


これが届くまでのつなぎて既読本を読んでいた。
篠田真由美「アヴェ マリア」
むかーしハマっていた建築探偵シリーズ。
久しぶりに読んだらなんかちょっと恥ずかしかったw
なんだろうw


拍手

Prev1 2 3 4 5 6 7 8  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。