最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
モヤモヤ期とスッキリ期を行ったり来たりしながら、ちょっとずつ復調している(はず)の近ごろの私。
今日はモヤモヤ期。
昨夜の時点ではスッキリ期だったと思う。
お弁当の下準備をして寝たから。
ところが、今朝起きたらモヤモヤ期になっていた。
腰痛と足指の突っ張り感というかしびれというか、その他もろもろ。
起きた瞬間に「あーだめだこりゃ…」となるやつ。
ウヲーー(´Д`|||)ドヨーン
今日は強風で気温も低い。
夕方からは雨の予報だから、あとで頭痛も出るかもなー。
(´・З・`)チェー
近ごろTさんへの悪感情がわりと募りがち。
今まで特に親しくしたことがない人だから、ほんとなら可もなく不可もなしの判定がフツーかなと思う。
なのに、なんでだろうなー?といろいろ考えてみた。
私が更年期真っ最中でネガティブ思考に陥りがちなのは仕方ないとして。
Tさんもそういうお年頃だから、更年期のあれこれは出ているんだろうというのも仕方ないとして。
でも、本人は「私には更年期の不定愁訴は出ない」とわりと本気で思っているフシがある。
ここがまずイラッとポイント①なのかな。
Tさんに限ったことじゃないけどw
40代で自分のことを同年代よりちょっと若いと思っている人はだいたいそうw
生理周期がまだ乱れてないから。
お店で甥っ子と恋人同士に間違われたから。
白髪がほとんどないから。
世の中のおばさんは大変よね。
私はないから。
私は更年期の不定愁訴がないレアケースだと思う。
たぶんそう。
いや、そうであってほしい…。
私も数年前は同じようなこと思ってた(爆)
でも、心の底ではわかってたw
勘違いだってw
同年代と比べ若さを保っている部分を数えて安心し、劣っている部分には蓋をして見ないフリ。
でも、わざわざ上の世代の人にそれを言うことはなかった。
自分はその傲慢な思いを口に出さなかったのに、下の世代はそれを口にして私を傷つけるんだ…フーン…あっそう…へえー…。
ってことで腹が立つ・・・気がする。
私の場合は職場に上の世代がほとんどいなかったから大丈夫だっただけかww
アンタだってすぐにこういう症状に悩まされるんだからね。
いま更年期真っ最中の私に対して変なマウンティングしてくんじゃないわよ。
マウンティングで私を落とすくせに、更年期の症状の詳細や、どの漢方薬が効いたのか、何をすれば症状が軽くなるのか、そんなことを根掘り葉掘り聞いてくる。
自分がいざ更年期のあれこれに悩まされた時に、手軽にささっと試せるように。
その時になったら病院に行って、自分に合った方法を探すしかないのに。
体質も症状も十人十色だから私のを真似しても無意味だよ、とどれだけ言ってもスルー。
お金も手間もかけずに美味しいとこだけ取ろうとする。
そういうのは好かん。
ここがイラッとポイント②なのかな。
Tさんはハケン就業当初からずっと時短勤務だった。
5.5時間とか6時間とか。
労働時間が短い上に責任感皆無なら、ストレスは少ないかもしれん。
ってことは、更年期のあれこれも少ないかもしれん。
Tさんが「私は更年期のあれこれが出ない気がする~」って言うの、あながち間違いではないのか?
ふむ。
ここらへんがイラッとポイント③なのかな。
私も時短勤務にしたい。
でも、雇用契約上それは叶わない。
だから羨ましく感じる。
ここに「能力低いくせにームキー!」というムカっ腹も追加。
結果、チックショーて感じに。
職場への貢献度の高低が、就業条件の良し悪しにつながるというのは一般的なことだと思う。
私も決して悪い条件なわけではない。
むしろいい方。
体調の悪いときは電話1本メール1通でいつでも休める。
この7年、更新の度に時給は上がっている。
Tさんは難易度の低い仕事をスローペースで行う。
明らかに貢献度が低いのに、時短勤務のまま無期雇用契約になる。
えーー、ずるーーーい。
と、ついつい思ってしまう。
が、これは八つ当たりだな。
仕事に真剣に取り組むのは当たり前。
自分の能力を磨くのも当たり前。
と、思って私は働いてきた。
けど、そうではない人もいる。
楽して美味しい思いをしたい。
ずーっとゆるく現状維持でいたい。
Tさんがそう思っているからといって、さほど問題はない。
まったく成長しないくせに、周りからの評価を欲しがる。
これがいかん。ここに腹が立つ。
正論と八つ当たりが絡み合って切り分けにくい。
ごちゃ混ぜになった感情に振り回されてイライラするのだな。
わかーっちゃいるけど、やーめられない♪
あ、ソレ♪
スースースダラタッタ、スラスラスイスイスイ~♪
スースースダラタッタ、スーラスラスーイスイ♪
と、思わず歌っちゃうw
同僚とは良好な関係を築かなければならないという呪縛もあるのかな。
礼を欠いた態度の人にも、こちらは礼を尽くすのがオトナの余裕のような気がして。
余裕ないからイライラしてんだけどねww
ま、頭で考えをこねくり回しても仕方ない。
物理的にオキシトシンを増やす方法を試そう。
手っ取り早いのは家族とのハグ。
しかしダンナ出張ばっかりで家にいねー/(^o^)\
がんばれ私(°▽°)
いや、がんばるな私(°▽°)アレ?
もうなんでもいいや(笑)
今日はモヤモヤ期。
昨夜の時点ではスッキリ期だったと思う。
お弁当の下準備をして寝たから。
ところが、今朝起きたらモヤモヤ期になっていた。
腰痛と足指の突っ張り感というかしびれというか、その他もろもろ。
起きた瞬間に「あーだめだこりゃ…」となるやつ。
ウヲーー(´Д`|||)ドヨーン
今日は強風で気温も低い。
夕方からは雨の予報だから、あとで頭痛も出るかもなー。
(´・З・`)チェー
近ごろTさんへの悪感情がわりと募りがち。
今まで特に親しくしたことがない人だから、ほんとなら可もなく不可もなしの判定がフツーかなと思う。
なのに、なんでだろうなー?といろいろ考えてみた。
私が更年期真っ最中でネガティブ思考に陥りがちなのは仕方ないとして。
Tさんもそういうお年頃だから、更年期のあれこれは出ているんだろうというのも仕方ないとして。
でも、本人は「私には更年期の不定愁訴は出ない」とわりと本気で思っているフシがある。
ここがまずイラッとポイント①なのかな。
Tさんに限ったことじゃないけどw
40代で自分のことを同年代よりちょっと若いと思っている人はだいたいそうw
生理周期がまだ乱れてないから。
お店で甥っ子と恋人同士に間違われたから。
白髪がほとんどないから。
世の中のおばさんは大変よね。
私はないから。
私は更年期の不定愁訴がないレアケースだと思う。
たぶんそう。
いや、そうであってほしい…。
私も数年前は同じようなこと思ってた(爆)
でも、心の底ではわかってたw
勘違いだってw
同年代と比べ若さを保っている部分を数えて安心し、劣っている部分には蓋をして見ないフリ。
でも、わざわざ上の世代の人にそれを言うことはなかった。
自分はその傲慢な思いを口に出さなかったのに、下の世代はそれを口にして私を傷つけるんだ…フーン…あっそう…へえー…。
ってことで腹が立つ・・・気がする。
私の場合は職場に上の世代がほとんどいなかったから大丈夫だっただけかww
アンタだってすぐにこういう症状に悩まされるんだからね。
いま更年期真っ最中の私に対して変なマウンティングしてくんじゃないわよ。
マウンティングで私を落とすくせに、更年期の症状の詳細や、どの漢方薬が効いたのか、何をすれば症状が軽くなるのか、そんなことを根掘り葉掘り聞いてくる。
自分がいざ更年期のあれこれに悩まされた時に、手軽にささっと試せるように。
その時になったら病院に行って、自分に合った方法を探すしかないのに。
体質も症状も十人十色だから私のを真似しても無意味だよ、とどれだけ言ってもスルー。
お金も手間もかけずに美味しいとこだけ取ろうとする。
そういうのは好かん。
ここがイラッとポイント②なのかな。
Tさんはハケン就業当初からずっと時短勤務だった。
5.5時間とか6時間とか。
労働時間が短い上に責任感皆無なら、ストレスは少ないかもしれん。
ってことは、更年期のあれこれも少ないかもしれん。
Tさんが「私は更年期のあれこれが出ない気がする~」って言うの、あながち間違いではないのか?
ふむ。
ここらへんがイラッとポイント③なのかな。
私も時短勤務にしたい。
でも、雇用契約上それは叶わない。
だから羨ましく感じる。
ここに「能力低いくせにームキー!」というムカっ腹も追加。
結果、チックショーて感じに。
職場への貢献度の高低が、就業条件の良し悪しにつながるというのは一般的なことだと思う。
私も決して悪い条件なわけではない。
むしろいい方。
体調の悪いときは電話1本メール1通でいつでも休める。
この7年、更新の度に時給は上がっている。
Tさんは難易度の低い仕事をスローペースで行う。
明らかに貢献度が低いのに、時短勤務のまま無期雇用契約になる。
えーー、ずるーーーい。
と、ついつい思ってしまう。
が、これは八つ当たりだな。
仕事に真剣に取り組むのは当たり前。
自分の能力を磨くのも当たり前。
と、思って私は働いてきた。
けど、そうではない人もいる。
楽して美味しい思いをしたい。
ずーっとゆるく現状維持でいたい。
Tさんがそう思っているからといって、さほど問題はない。
まったく成長しないくせに、周りからの評価を欲しがる。
これがいかん。ここに腹が立つ。
正論と八つ当たりが絡み合って切り分けにくい。
ごちゃ混ぜになった感情に振り回されてイライラするのだな。
わかーっちゃいるけど、やーめられない♪
あ、ソレ♪
スースースダラタッタ、スラスラスイスイスイ~♪
スースースダラタッタ、スーラスラスーイスイ♪
と、思わず歌っちゃうw
同僚とは良好な関係を築かなければならないという呪縛もあるのかな。
礼を欠いた態度の人にも、こちらは礼を尽くすのがオトナの余裕のような気がして。
余裕ないからイライラしてんだけどねww
ま、頭で考えをこねくり回しても仕方ない。
物理的にオキシトシンを増やす方法を試そう。
手っ取り早いのは家族とのハグ。
しかしダンナ出張ばっかりで家にいねー/(^o^)\
がんばれ私(°▽°)
いや、がんばるな私(°▽°)アレ?
もうなんでもいいや(笑)
PR