最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/16)
(08/16)
(08/16)
(08/07)
(08/07)
(07/25)
カテゴリー
ブログ内検索
P R
今日は仕事休んだ\(^o^)/
じろじろヤロウがぶつぶつ言ってるところが簡単に想像できるw
ぼくが手伝うってわかった途端に休むなんてさあーってw
いいのだ!
そのとおりだから!
自分を労るためにうざいおっさんを利用した!
( ´∀`)ハハハ
仕事はまた明日からがんばろう。
うん、それがよい。
いまN◯Kで更年期の番組やってる。
自律神経を整えて、なるべく元気に暮らすためのあれこれを伝授してくれるようだ。
①なまけ上手になる
「こうあるべき」という考えで自分を追い込まずゆったりした気持ちで過ごす。
②三行日記をつける
よかったこと、失敗したこと、一昨日の夕食メニューを毎日書き出す。
お気に入りの手帳などに手書きで記すのがよい。
③全身をつかった軽い体操を行う
股関節を開いてもも上げをする。左右10回。
手首を交差して上体をくるくるまわす。ラジオ体操にある腰をまわす運動の、手首交差バージョン。
なるほど。
①はすでに実践中。
ただし、ついつい「こうあるべき」という考えでイラッとすることがある。
つい昨日もじろじろ関連でww
②はブログを書いてるからいいかなと思った。
手書きの方がいいらしいけど、そこは①のアドバイスに従ってゆるっとセーフにw
③は毎日はやってないから、ここは改善の余地がかなりありそうだ。
気が向いたときに散歩したりストレッチしたりしてるけど、たまにたっぷり動かよりも毎日かるく全身をほぐす方がいいらしいので。
ぼちぼちやってみるか。
どれもこれも大したことではない。
けど、継続することが難しいんだろうなあ。
「絶対やらなきゃ」じゃなくて、「やったら楽しい」みたいなノリで取り組むことが大事なのかな。
仕事では超絶張り切る。
常に高いハードルを設定し、それを乗り越えることに快感をおぼえる。
私生活では超絶だらける。
常にソファーと仲よし設定で、いつもだらだらゴロゴロすることが楽しい。
こういう極端な性格も問題なのかもしれんと、いま初めて気づいた。
遅っっっww
両方を足してぐるぐる混ぜてちょうどいい濃さにならんもんかね(笑)
とりあえず、今日はよく晴れているので洗濯かごを空にしよう。
じろじろヤロウがぶつぶつ言ってるところが簡単に想像できるw
ぼくが手伝うってわかった途端に休むなんてさあーってw
いいのだ!
そのとおりだから!
自分を労るためにうざいおっさんを利用した!
( ´∀`)ハハハ
仕事はまた明日からがんばろう。
うん、それがよい。
いまN◯Kで更年期の番組やってる。
自律神経を整えて、なるべく元気に暮らすためのあれこれを伝授してくれるようだ。
①なまけ上手になる
「こうあるべき」という考えで自分を追い込まずゆったりした気持ちで過ごす。
②三行日記をつける
よかったこと、失敗したこと、一昨日の夕食メニューを毎日書き出す。
お気に入りの手帳などに手書きで記すのがよい。
③全身をつかった軽い体操を行う
股関節を開いてもも上げをする。左右10回。
手首を交差して上体をくるくるまわす。ラジオ体操にある腰をまわす運動の、手首交差バージョン。
なるほど。
①はすでに実践中。
ただし、ついつい「こうあるべき」という考えでイラッとすることがある。
つい昨日もじろじろ関連でww
②はブログを書いてるからいいかなと思った。
手書きの方がいいらしいけど、そこは①のアドバイスに従ってゆるっとセーフにw
③は毎日はやってないから、ここは改善の余地がかなりありそうだ。
気が向いたときに散歩したりストレッチしたりしてるけど、たまにたっぷり動かよりも毎日かるく全身をほぐす方がいいらしいので。
ぼちぼちやってみるか。
どれもこれも大したことではない。
けど、継続することが難しいんだろうなあ。
「絶対やらなきゃ」じゃなくて、「やったら楽しい」みたいなノリで取り組むことが大事なのかな。
仕事では超絶張り切る。
常に高いハードルを設定し、それを乗り越えることに快感をおぼえる。
私生活では超絶だらける。
常にソファーと仲よし設定で、いつもだらだらゴロゴロすることが楽しい。
こういう極端な性格も問題なのかもしれんと、いま初めて気づいた。
遅っっっww
両方を足してぐるぐる混ぜてちょうどいい濃さにならんもんかね(笑)
とりあえず、今日はよく晴れているので洗濯かごを空にしよう。
PR