忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月12日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年09月25日 (Wed)
案件が山盛りで時短勤務では処理できねえ\(^o^)/


とある現行部品をA部品に変えるということで400枚近い図面を去年から少しずつ書き直してきた。
途中で他の案件を片付けながら同時進行で。
1/3ほど終わったところで、A部品じゃなくてB部品にするという連絡がきた。
えーーーー(;つД`)となりつつも、数ヶ月かけてB部品に書き直した。

今月からはその案件に本格的に取り組むことになり、来月末には生産工場に展開したいというスケジュールになった。
なかなか厳しいなあと思っていたところへ、B部品じゃなくてやっぱりA部品に戻すという連絡が
…。

( ゚□゚;)なに言ってんだおめー。
B部品のサンプルを取り寄せたら使えないってことがわかったと。
ヲイヲイww
今ごろかいww


というわけで、またA部品に戻すために書き直しているところ。
なんとか1/3ほど終わったけど、来月末には間に合わん。
サブリーダーと相談した結果、じろじろヤロウに応援してもらうことに。

くっそーーーーーーーー(▼皿▼)
めちゃくちゃ嫌だ。
ころころと部品の変更を繰り返されなければ間に合った話。
よりによってじろじろヤロウとーーー!
ムカつくーーー!

あいつと一緒に働きたくない理由。
①くさい
②くさい
③くさい
④おしゃべり
⑤製図がださい

もーもーもーーーーーー!
仕事だから仕方ない。そう、仕方ない。
割りきって働く。
しかーーーし!しかーーーし!
やっぱり嫌だわ、まじで。

上記⑤の理由が実はいちばんつらい。

開発者それぞれが、それぞれのマイルールで、こだわりの図面を長年書いてきた。
変なとこにこだわるくせに、肝心なとこ間違ってるという残念なものも多い。
ここ数年、空き時間にこつこつ修正し続けてきた。
変なこだわりはナシに、おかしな日本語は正しく、製図規格にのっとり書き直し、誤りを修正し、次の設計変更の時になるべく手間が減るように。
自分の担当箇所さえ直っていればOKだ。
他のやつが書いたところなんか直してやるもんか。
って感じのクソ図面がなにしろ多過ぎた。
そこへ愛人のやらかしが追加され。

正直、私よくやってるなーって、すごいなーって思ってたw


でも、じろじろヤロウは私と同じようには書かない。
3次元CADのセンスはもしかしたらあるのかもしれないけど、2次元CADのセンスは皆無。
図面を見ればそれは明らか。
少なくとも、未来にむけた書き方でないことは確か。
今この修正さえ済めば、後々のことは関知しないというスタンス。
「そんなことやってる時間ない」というのが、こういうやつらの言い分。
そんなクソみたいな理由で未来永劫ずーーーーっと不良図面を残していく気なのか。
CADの便利な操作をいつまで経っても覚えないから、製図に時間がかかるんだろう。
常にアンテナを張って新しい情報を仕入れ、新しい操作を試し、いいと思ったものを取り入れる。
そういうことを繰り返していれば「時間」など作り出すことができる。
そういう手間を惜しんで、「今までこうだったから」とまったく改善しない。


あーーーー!
そーゆーのがいちばんムカつくーーー!
ムキーーーー\(▼皿▼)/


もー、明日やすみたい。。。
っつか、休も。
それがいいな。
来月はみっちりじろじろヤロウとコンビを組んで仕事せないかんのだし。
今のうちにパワーチャージしておかねば、命がいくつあっても足りんわ。


拍手

PR
←No.1125No.1124No.1123No.1122No.1121No.1120No.1119No.1118No.1117No.1116No.1115
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。