忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月11日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年04月12日 (Fri)
先週も今週も3日しか会社行ってないww
うち1日は早退しとるww
雇用契約を変更した方がいいんでないかという稼働率ww

ムリはしない。
変な罪悪感は持たない。
休んだ時は家事よりも他のこと(ねこを見る、土いじり、読書など)を優先する。
午後は横になる時間を設ける。
買い物は近所のコンビニまで。

厳格にそう決めたわけじゃないけど、そんな感じでとにかく「のんびり」することを最優先にした。
そして、先日のカミングアウト。
開発案件は多いけどまだ構想段階で、私の作業量が増えるのは来期以降だとわかり。

精神状態はとてもよくなったと感じる。
肉体的なあれこれはまだある。
今日は左の腰が痛いな、今日は右の足指が痛いな、今日は手首が痛いなと毎朝バラエティーに富んでいる。

この調子で少しずつ改善したい。
目下のネックはTさんかな。
お手洗いに行く時や印刷物を取りに行く時、いつもTさんの横を通ることになる。
席の配置がそうだから仕方ない。
その時にいつもTさんが私をじーーーっと見ている、のを視界の端に捉える。
顔をあげて一瞬チラリ、ではない。
首がくるーーーりと旋回している。

(ーー)すげー既視感。
ネガ美といっしょだわ。
彼女もいつも私のことを目で追っていた。
理由はわからん。
聞いたことないし、知る必要もない。
しかし、仕事場では仕事に集中してもらいたいね。
努力をしないくせに評価を欲しがる輩のことは、決して好きになれない。

Tさんとは別のチームだし、実害を被るわけではない。
責任感のない仕事ぶりでも、誰かのことをぐちぐち言うのも自由にすればいいと思う。
でも、私を仲間だと思うことはやめてもらいたい。
私は仕事が好きで好きでたまらないヘンタイなんだぞ、おまえといっしょにすんなww

ということで、今後も適度な距離感で、というかできれば遠目の距離感でお付き合いしていこう。



今週は早退しようと決めた途端に、20代の若手ふたりからSOSが出た。
CADの操作でわからんことがあるので教えて欲しいというもの。
最初はじろじろヤロウのところに助けを求めに行ったけど、じろじろヤロウでは解決できんかったらしく。

「じろじろさんでもわからないんですか」
「いやいや、僕なんかたいしたことないから」
「えー、でもどうしたら…」
「プロに聞くしかないでしょう」
「なるほど、プロですか」
「そう、プロフェッサーにw」
「CAD教授にw」
「名誉CAD教授にw」

というやりとりの後、私のところへ来た(笑)
「しょうがないなあ、ハッハッハッ」と真打ち登場って感じでいきたかったんだが、なにしろ体調がアレすぎた。
迷った末に「いちおう見てみましょう」と。

結果、私も初めて見る不具合で解決できんかったw
なんだかんだと20分ほど粘って試したけど、ソフトウェアのバージョンの問題らしく諦めた。
もし体調が悪くなければ、その後すんげーーーー真剣に調べまくって必ず解決し、ついでにその手順をマニュアルにしたはず。

早退するのやめようかなと一瞬考えたw
しっかりしろ私w

でも、ちゃんと早退した。
私エライw

こういう切り替えをもっと早いタイミングで実行できていたら、もっと体が楽だったのかもしれん。
今さらだけど(笑)
体がいちばん!と言うは易し、行うは難し。




拍手

PR
←No.862No.861No.860No.859No.858No.857No.856No.855No.854No.853No.852
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。