忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
2025年07月11日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年11月23日 (Fri)

クッキー用のシリコン型を代用してレジンを固めてみようと思い立ち。
濃い赤と黒のレースを入れて実験してみた。
うまく固まらないー。
なんでだー。
型が不透明な茶色なのがまずいんだな。
薄っぺらいから大丈夫かなーと思ったけど、そんな単純なもんじゃなかったらしい。
残念。
何十回もランプを当てて、最終的には太陽光で固めた。
太陽光は偉大だなw


ボタンと羊毛フェルトボールの合体。
試作品をふたつ追加。
組み合わせがなかなか難しいのう(ーωー)


拍手

PR
2018年11月18日 (Sun)

姫蔓蕎麦とタンポポ綿毛のドライフラワーを入れてレジンで硬化。
タンポポ綿毛はピアスに、姫蔓蕎麦はブローチに。

こないだ取り外した大量のボタンと組み合わせてブローチを試作。
もうちょっとひねりを加えたいような。
このままでも可愛いような。
難しい^^


拍手

2018年11月11日 (Sun)



石ころみたいな型を買ったのでさっそくあれこれ試作。
ふたつの型で固めたレジンを張り合わせて完成させるやつなんだけど、張り合わせずにバラで使ってみた。
不揃いなデコボコが面白い^^


張り合わせて石みたいになったやつを指輪に。
100均の緑色のレジン液を初めて買ったけど、チョー便利ー。
今さら(笑)
黄色と青の顔料をまぜるのは面倒だし、ムラもできるからあんまり作らなかった。
けど、100均でも買えるならもっと活用してもいいかなー。


紫色も買ったので、いっしょに使ってみた。
なぜか青色に見える^^
不思議だわあ。


先日の革クルクルの中にパールを押し込んでみた。
ダンナと妹が「中にパールを入れたら」と言うので。
なんかお人形みたいでかわいいな。


着なくなった服からボタンだけ外した。
この作業なかなか面倒なんだけど、意外と楽しいw


羊毛フェルトボールにボタンを合わせてみた。
かわいい^^
ボタンと革のコラボも楽しいかも。
挑戦してみよ。









拍手

2018年11月06日 (Tue)
熱が引いてきたので、週末のイベント用アクセサリーを作る。

今日もイヤリング多め。
なかなかいい感じに出来た^^





拍手

2018年11月04日 (Sun)

革の切れ端を組み合わせて、どんなアクセサリーを作ろうかと試行錯誤。


結果、ぜんぜん違うのが出来た(笑)


去年の秋にたくさん作った羊毛フェルトボールのピアスを、半分イヤリングに作り変えた。
これをステンドグラス職人の友人に託し、週末のイベントで売ってもらう。

革をきれいに切るのは意外と難しいな。
カッターの方がいいのかもしれん。
しかし左利きの悲しさよ…。カッターは刃の向きが逆になってうまく使えないのよね…。
新しいハサミを買うか。



拍手

2018年11月02日 (Fri)



色とりどりの革の切れ端をまとめたセットをふたつ購入。
この切れ端を使って秋冬っぽいアクセサリーを作る予定。
さて、どんなのができるだろう。
11日(日)地元のイベントにステンドグラス職人の友人が出店するので、そこでいっしょに売ってもらうため。

丸めたり折ったり重ねたり、あれこれ試行錯誤中。
こういう時間がいちばん楽しい^^



拍手

2018年09月25日 (Tue)
もう何年も毎月フェリ◯モでなんやかんや買っている。
いるものも、いらんものも←ヲイw

今回はかなり思いきった買い物をした。

国内生産のガラスビーズのセット。
上の写真のような20種類のビーズが毎月届く。
1年間ずっと。
毎月3,000円弱、それが12ヵ月分で総額35,000円ほど。

えーかしら(°▽°;)ドキドキ

もう注文しちゃったから今さらドキドキもないんだがw

年末に最初のやつが届く。
すんごい楽しみ。
なにか作るかなあ?
どうだろう?←ヲイw
飾っとくだけという可能性もあるな(笑)



拍手

2018年09月02日 (Sun)
引き続きビーズ盛り盛りのじゃらじゃらブーム継続中^^
今日は黄色。 次はエメラルドグリーンにしよ。


拍手

2018年08月19日 (Sun)

ビーズ盛り盛りのじゃらじゃらブーム継続中。
あと何色か作ったらたぶんブーム終了。
早っっw
Tピンを曲げる作業で指先がチョー痛くなるからね、そんなには続けられんわ。
左手の親指と人差し指がやばい^^


拍手

2018年08月18日 (Sat)


どこにも出掛けられないストレスをハンドメイドにぶつける。
結果、ビーズ盛り盛りのじゃらじゃらしたやつが出来た。
ふふふ、これよこれこれ(о´田`о)
ほんとはもっと付けたいとこだけど、重くて耳たぶ痛くなるからw

[追記]




気分が乗ったので新しい手法にチャレンジ。
青いバラを閉じ込めた的な玉をレジンで試作。
Tピンの先っぽにポチっとレジンを付けて、垂れ落ちる前に紫外線ランプで硬化。
何回か繰り返して玉が5㎜くらいになったら、表面に青いマニキュアで二筋スーっと描く。
マニキュアが乾いたらレジンを付けて、垂れ落ちる前に急いで硬化。
先ほど描いた位置からちょっとずらした所に、またマニキュアで二筋三筋スーっと。
乾いたらレジンを付けて急いで硬化。
これを何回も何回も繰り返して、少しずつ大きな玉にする。

気が遠くなったww

前から試してみたかった方法だけど、もうやらんかもしれんww


拍手

Prev3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
じゅうぞう
性別:
女性
職業:
機械系CADオペレーター
趣味:
読書、いろいろ手作り
自己紹介:
活字ヲタク。本屋に居るだけで意味もなく喜び、雑誌はなるべく写真が少なくて文字が多いものを購入。東方神起をBGMに美味しいものをつまみながら読書して、疲れたら動物や自然と戯れ空を見あげてぼーっとする。そんな生活ができないものかと日々妄想中。